• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経xwoman
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロストレンドとは
  • ログイン
  • お申し込み

会員になると様々なサービスが利用できます。

お申し込み ログイン
日経MJ
特設
ヒット商品&ヒット予測
特設
日経デザイン
特設
日経エンタテインメント!
特設
日経クロストレンド・カレッジ
特設
  • 新着
  • 特集
  • 連載
  • ランキング
  • 特設
  • タグ一覧・検索
  • 事例データベース
  • 未来消費カレンダー
  • 動画セミナー
  • ポッドキャスト
  • 用語集
  • デジタル雑誌
    • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド デジタル雑誌
    • 日経デザイン デジタル雑誌
    • 日経トレンディ デジタル雑誌
  • 新型コロナ
  • キャッシュレス
  • MaaS
  • サブスクリプション
  • 5G
  • コンビニ・スーパー
  • マーケ
  • デザイン
  • 商品開発
もっと見る
新市場を創る人のデジタル戦略メディア 日経クロストレンド
  • 特集・連載
  • データベース
  • セミナー
  • カレンダー
  • 使い方
  • 【6/24開催】「2022年の小売りトレンド」セミナー
  • 特集「パーパスブランディング最前線」
  • マーケ
  • ヒット商品
  • 新ビジネス
  • 小売・EC
  • テクノロジー
  • 日経トレンディ
  • 日経デザイン
  • 日経MJ
  • 日経エンタテインメント!
  • 日経クロストレンドカレッジ
  1. 日経クロストレンド
  2. 身の丈イノベーションのススメ
身の丈イノベーションのススメ

身の丈イノベーションのススメ

イノベーションには「開発には多額の投資が必要」といったイメージを抱きがちだが、潤沢な経営資源・体力を持たない中堅中小企業も、知恵とアイデアを出し合い、新しい商品やサービスを次々と開発している。これが「身の丈イノベーション」だ。ちょっとした工夫、ユニークな発想で成果を上げている身の丈イノベーションを実現するための重要なポイントを、事例で解説する。
    • 第26回
    • 2020.07.17
    激盛り1キロ弁当店 年商1億超えのSNS活用術 東京・江東区亀戸にある街の弁当店「キッチンDIVE(ダイブ)」が、商品の見直しやSNSの活用で年商1億5000万円に向けて快進撃中だ。200円の激安弁当や1キログラムの激盛り弁当、人気ゲームとのコラボやツイッター配信、店内からのYouTube生中継などさまざまな手段を用い、過大な投資をせずに固定客を増やした。
    • 第25回
    • 2020.05.28
    眠りの悩みを改善する寝具でヒット連発 売り上げ2倍の大東寝具 京都市の大東寝具工業は全従業員が「睡眠健康指導士」の資格を持ち、「寝具」というより「眠りの悩みを改善する商品」を目指して開発体制を見直した。寝具を中心に寝室や住まいの空間に関わる新規事業も展開。売上高を低迷期の2倍以上にした。
    • 第24回
    • 2020.01.06
    1万円の線香花火がヒット デザインで製品ではなく企業を変えた ユニークな発想とちょっとした工夫で新商品やサービスを開発し、成功している中堅中小のイノベーター企業を追う本連載。今回は、1万円の線香花火がギフト需要で売れるなど、玩具花火の分野で次々と新製品を開発する筒井時正玩具花火製造所(福岡県みやま市)を取り上げる。
    • 第23回
    • 2020.01.06
    廃業寸前から売上高10倍、吸水性高めた半分サイズのタオル ユニークな発想とちょっとした工夫で新商品やサービスを開発し、成功している中堅中小のイノベーター企業を追う本連載。今回は、高い吸水力を備え、これまでの半分のサイズでも十分にした、今までにないタオルが大ヒット中の浅野撚糸(岐阜県安八町)を取り上げる。
    • 第22回
    • 2019.12.05
    月30万個販売、洗剤使わず汚れを落とす洗濯グッズが大ヒット ユニークな発想とちょっとした工夫で新商品やサービスを開発し、成功している中堅中小のイノベーター企業を追う本連載。今回は、高純度のマグネシウムで汚れを落とすという、今までにない新発想の洗濯グッズが大ヒット中の宮本製作所(茨城県古河市)を取り上げる。
    • 第21回
    • 2019.11.25
    衰退産業のマッチとお香を一体化、10分間のアロマ体験がヒット ユニークな発想とちょっとした工夫で新商品やサービスを開発し、成功している中堅中小のイノベーター企業を追う本連載。今回はマッチとお香を組み合わせたアロマ製品「hibi」を開発した神戸マッチ(兵庫県太子町)を取り上げる。2019年グッドデザイン賞を獲得した。
    • 第20回
    • 2019.07.16
    ウエアラブルで急成長のミツフジ、どん底からのイノベーション 今回はウエアラブルソリューションで注目されるミツフジの後編。当初は抗菌靴下を作ろうか、廃業して就職するか、などと追い込まれた三寺歩社長。ならば思い切って自社で開発したらどうかと開き直った。そこから反撃が始まった。
    • 第19回
    • 2019.06.26
    廃業寸前の西陣織の企業、IBMも注目のウエアラブル事業で復活 ユニークな発想とちょっとした工夫で新商品やサービスを開発し、成功している中堅中小のイノベーター企業を追う本連載。今回は独自開発の導電性繊維を使ったウエアラブルソリューションで注目されるミツフジ(京都府精華町)の前編。
    • 第18回
    • 2019.06.03
    1万円メモパッド、画像拡散でサーバーダウン 今年はたこ焼きも 今回は、ユニークな1万円のメモパッド「OMOSHIROI BLOCK」を手掛けるデザイン会社、トライアード(大阪市)の後編。消費者向けの販路開拓を狙い、まず大阪商工会議所主催の商談会に参加した。そこで東急ハンズ梅田店のバイヤーと出会い、流れが大きく変わった。
    • 第17回
    • 2019.05.27
    品切れ続出の1万円メモパッド 使っていくと「清水寺」も出現  メモ用紙を1枚ずつめくると、3次元(3D)の精巧な清水寺本堂などが現れる。そんなメモパッド「OMOSHIROI BLOCK」が1万円と高額ながら大人気。開発したのは文具メーカーではなく、トータルデザイン会社のトライアード(大阪市)だ。
    • 第16回
    • 2019.05.20
    割れせんべいもおしゃれにする「センベイブラザーズ」の発想術  下請け専業から離れ、独自ブランド「センベイブラザーズ」を立ち上げた笠原製菓。4代目の笠原健徳社長はさまざまなアイデアで商品をアピール。「店の前を通り過ぎる3秒間で、どうしたらお客に振り返ってもらえるかに知恵を絞った」と言う。
    • 第15回
    • 2019.05.13
    赤字のせんべい会社が「センベイブラザーズ」でV字回復した理由 せんべいの下請け専業で倒産寸前だった笠原製菓が、自社ブランド「SENBEI BROTHERS(センベイブラザーズ)」を立ち上げて小売りに打って出ると業績は1年でV字回復。今や直営通販サイトや取扱店舗は売り切れが続出し、星野リゾートなどからコラボ依頼も舞い込むほど。復活の背景にはデザイナー出身長による改革があった。
    • 第14回
    • 2019.05.07
    昔ながらの職人集団がオーケストラ型組織へ 老舗和菓子店の挑戦 乳酸菌による健康食品など新規事業を次々と展開する老舗和菓子店の船橋屋(東京・江東)は、5人の採用枠に1万7000人の就職希望者が押し寄せた超人気企業。社員のやる気が新規事業の原動力になっている。何が若者を引き付けるのか。
    • 第13回
    • 2019.04.22
    くず餅の乳酸菌を8年かけてサプリにした老舗和菓子店  東京・亀戸にある創業214年の和菓子店の船橋屋は、自社で作るくず餅に乳酸菌が含まれていることを発見。サプリメントに仕立てて19年2月から自社のウェブサイトで販売した。さらに乳酸菌が入ったスイーツやカフェなどの新規事業も計画中だ。
    • 第12回
    • 2019.04.15
    大阪流の笑いが生む水栓金具 売れなくても作り続ける本当の理由 「おもろい蛇口を作る」として話題の水栓金具メーカー、カクダイ。新製品の成果は意外なところにあった。社員の士気が上がり、社員の家族も水栓金具に関心を持ち始めた。そこからもアイデアが広がるなど、「お笑い」が好循環につながった
    • 第11回
    • 2019.04.08
    製品名に「どっか~ん」も 大阪流の笑いが生む新発想の水栓金具 ハンドルが大きい「どっか~ん」、引っ張ったら伸びるような「びよ~ん」。これらは大阪市の水栓金具メーカー、カクダイの製品名。あえて奇抜にすることで社員の発想力を豊かにし技術力の向上に生かした。売上高は年3%増と堅調に推移している。
    • 第10回
    • 2019.04.01
    客室や料理も子供重視のホテル 当初は従業員たちが手作りで改装 今回は、ロイヤルホテル那須の後編。客室階の一番下になる4階を親子連れのフロアとして改装したのは、子供が飛び跳ねても下の階から苦情が来ないからだ。「子供重視」の狙いが当たり、4階の設備投資は今後2~3年で回収できるという。
    • 第9回
    • 2019.03.25
    子供が遊べる仕掛け満載 親子連れに狙いを絞ったホテルが大人気 栃木県のロイヤルホテル那須は親子連れにターゲットを絞り、客室やフロアの一部を子供の遊び心をくすぐるデザインに改装した。すると旅行サイトで評判が広がり、客室単価や集客率の上昇につながった。2018年度の売上高は前年比9%アップした。
    • 第8回
    • 2019.03.18
    スーツに見える作業着、農家やマンション管理人にも広がった理由 ユニークな発想とちょっとした工夫で新商品やサービスを開発し、成功している中堅中小のイノベーター企業を追う本連載。今回は、スーツのように見える作業着で注目されるオアシスライフスタイルグループ(東京・港)の後編。
    • 第7回
    • 2019.03.11
    水道工事会社が「スーツに見える作業着」でアパレル事業に進出 オアシスライフスタイルグループ(東京・港)が傘下の水道工事会社の作業着を刷新。スーツのようなデザインにしたところ評判が広まり、2017年12月にアパレル会社を立ち上げ、18年3月から外販した。その結果、年間で1億円を売り上げた。
    • 第6回
    • 2019.03.04
    ワイヤレス給電で食卓やカフェを変える 電源メーカーの挑戦 ユニークな発想とちょっとした工夫で新商品やサービスを開発し、成功している中堅中小のイノベーター企業を追う本連載。今回は産業機器向け電源メーカー、ベルニクス(さいたま市)の後編。
    • 第5回
    • 2019.02.25
    ワイヤレス給電で簡単保温 電源メーカーが作る家庭用マグカップ 産業分野の電源装置メーカーであるベルニクス(さいたま市南区)が、2019年4月からテーブルウエアの分野に進出するとして注目されている。得意の電源技術を生かし、ワイヤレス給電で保温・加熱できる家庭用のマグカップや卓上照明を開発した。
    • 第4回
    • 2019.02.19
    播州織ブランドの認知度が向上 デザインを軸に地域活性化も推進 今回は3回目で取り上げた島田製織の後編。新卒で入社した自社ブランド「hatsutoki」のデザイナー、村田裕樹氏は新しいセンスで作ったカタログや自信のある商品のサンプルをショップに送るなど営業活動も手掛け、ビームスなど少しずつ販路を拡大した。そんなとき人気デザイナーを西脇市に招いた。
    • 第3回
    • 2019.02.12
    低迷した播州織ブランドが復活へ ビームスや三越も販売 業績が低迷していた兵庫県西脇市の織物商社、島田製織。打開策として2010年に始めた播州織による婦人服と服飾雑貨の自社ブランド「hatsutoki(ハツトキ)」が、今ではビームスや日本橋三越本店など大手流通でも販売されるまでに。背景には思い切ったブランディングや人材活用があった。
    • 第2回
    • 2019.02.04
    大ヒット「ハート形レモン」付き紅茶、背景には中川政七商店あり 今回は1回目で取り上げた光浦醸造工業の後半。150年以上前から味噌やしょうゆなどを作ってきたが、2003ごろからBtoC向けの商品を次々と開発し、デザインも光浦健太郎社長自ら手掛けるようになった。そんな中、全国の工芸品・雑貨などを扱う中川政七商店から電話がかかってきた。
    • 第1回
    • 2019.01.28
    味噌メーカーの「ハート形レモン」付き紅茶が大ヒット 「乾燥レモン付きの紅茶」が話題となり、売り上げが好調な光浦醸造工業。19年春頃には乾燥レモン付きの緑茶と抹茶も発売する予定。150年以上前から味噌やしょうゆなどを手掛けてきた企業がなぜ、まったく違う分野の新商品を開発し、EC販売できたのか。

この記事のタグ

  • 新ビジネス
  • 小売・EC

関連特集・連載

  • 世界に誇る日本のフードテック最前線
    世界に誇る日本のフードテック最前線 予告
    • 全5回
  • 「40代」から身に付ける企業変革力
    「40代」から身に付ける企業変革力
    • 更新日 2022.04.21
    • 最新回
    キングジム宮本社長が語る コロナ禍でヒットを生む超速商品開発法
    続きを読む
  • 進化するソニーデザイン
    進化するソニーデザイン
    • 更新日 2022.04.28
    • 最新回
    クリエイティブセンターは「ソニーをデザインする組織」へ
    続きを読む
  • 世界の「MaaS」新潮流を読み解く
    世界の「MaaS」新潮流を読み解く
    • 更新日 2022.05.17
    • 最新回
    • 有料記事
    米UberはMaaSのお手本? レストランと移動をセットで予約可能に
    続きを読む
もっと見る

お知らせ

  • 【6/24開催】オンラインセミナー
    米国イベントからひも解く「2022年の小売りトレンド」
    米国イベントからひも解く「2022年の小売りトレンド」
  • 今週の特集
    パーパスブランディング最前線
    パーパスブランディング最前線
  • デビュー割
    5/31まで 29才以下なら月額プランが7月末まで980円!
    5/31まで  29才以下なら月額プランが7月末まで980円!
  • 3日間の実践講座
    データ分析ディレクター養成講座
    データ分析ディレクター養成講座

人気記事ランキング

    • 1
      インサイド
      オレ流ホンダ戦略に見る新型ステップワゴンの個性とチグハグぶり
      オレ流ホンダ戦略に見る新型ステップワゴンの個性とチグハグぶり
    • 2
      パーパスブランディング最前線
      キリンビバ 好意度向上の裏にブランドパーパスに基づくマーケ策
      キリンビバ 好意度向上の裏にブランドパーパスに基づくマーケ策
    • 3
      パーパスブランディング最前線
      スターバックス従業員へのパーパス浸透術 秘密は独自の人事評価
      スターバックス従業員へのパーパス浸透術 秘密は独自の人事評価
    • 4
      ファンをつくる力
      「フォロワーを増やせ」は古い! SNS運用はKPI設定がすべて
      「フォロワーを増やせ」は古い! SNS運用はKPI設定がすべて
    • 5
      インサイド
      人はなぜ「何となく購入」し続けるのか グーグル調査から見えた心理
      人はなぜ「何となく購入」し続けるのか グーグル調査から見えた心理
    • 6
      SKY-HI「Be myself, for ourselves」
      SKY-HI 重要なライブMC、「新人」BE:FIRSTに求めることは
      SKY-HI 重要なライブMC、「新人」BE:FIRSTに求めることは
    • 7
      「少年ジャンプ+」新時代ヒットの作り方
      『タコピーの原罪』作者が語る原点 初連載で1日250万閲覧
      『タコピーの原罪』作者が語る原点 初連載で1日250万閲覧
    • 8
      進化するゲーム・ビジネス2022
      「Xbox」がクラウドゲームに注力 Windowsでもゲーミングを重視
      「Xbox」がクラウドゲームに注力 Windowsでもゲーミングを重視
    • 9
      Hot Topics
      富士フイルムが新技術で貝殻のような色合い シチズン時計が採用
      富士フイルムが新技術で貝殻のような色合い シチズン時計が採用
    • 10
      2022年上半期ヒット大賞&下半期ブレイク予測
      玩具ヒット大賞【22年上期】 触感を武器に「ぷにるんず」大旋風
      玩具ヒット大賞【22年上期】 触感を武器に「ぷにるんず」大旋風

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      SKY-HI「Be myself, for ourselves」
      SKY-HI 重要なライブMC、「新人」BE:FIRSTに求めることは
      SKY-HI 重要なライブMC、「新人」BE:FIRSTに求めることは
    • 2
      インサイド
      人はなぜ「何となく購入」し続けるのか グーグル調査から見えた心理
      人はなぜ「何となく購入」し続けるのか グーグル調査から見えた心理
    • 3
      ファンをつくる力
      「フォロワーを増やせ」は古い! SNS運用はKPI設定がすべて
      「フォロワーを増やせ」は古い! SNS運用はKPI設定がすべて
    • 4
      VOV -voice of virtual entertainer-
      剣持刀也 高いトーク力とマイペース加減が人気の高校生ライバー
      剣持刀也 高いトーク力とマイペース加減が人気の高校生ライバー
    • 5
      Hot Topics
      ドワンゴが見解 ネット騒然の「ゆっくり茶番劇」騒動とは何か
      ドワンゴが見解 ネット騒然の「ゆっくり茶番劇」騒動とは何か
    • 6
      インサイド
      オウンドメディアは“オワコン”じゃない カインズ流の勝ち筋
      オウンドメディアは“オワコン”じゃない カインズ流の勝ち筋
    • 7
      「少年ジャンプ+」新時代ヒットの作り方
      『少年ジャンプ+』、『ルックバック』など「読み切り」強化の理由
      『少年ジャンプ+』、『ルックバック』など「読み切り」強化の理由
    • 8
      パーパスブランディング最前線
      100年企業ユーハイムのパーパス 社長の南アフリカでの体験が原点
      100年企業ユーハイムのパーパス 社長の南アフリカでの体験が原点
    • 9
      インサイド
      楽天モバイルとワイモバイルが満足度No.1をPR 結果が割れた理由
      楽天モバイルとワイモバイルが満足度No.1をPR 結果が割れた理由
    • 10
      技あり! 仕事人
      「ギョーザ」で市場を席巻する味の素冷食 その商品開発戦略とは
      「ギョーザ」で市場を席巻する味の素冷食 その商品開発戦略とは

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      Hot Topics
      トイ・ストーリーホテルが絶好調 値ごろ感×入園確約に勝機
      トイ・ストーリーホテルが絶好調 値ごろ感×入園確約に勝機
    • 2
      VOV -voice of virtual entertainer-
      剣持刀也 高いトーク力とマイペース加減が人気の高校生ライバー
      剣持刀也 高いトーク力とマイペース加減が人気の高校生ライバー
    • 3
      Hot Topics
      ホンダ新型ステップワゴン 3ナンバー化の理由は「3列目」にあり
      ホンダ新型ステップワゴン 3ナンバー化の理由は「3列目」にあり
    • 4
      インサイド
      楽天モバイルとワイモバイルが満足度No.1をPR 結果が割れた理由
      楽天モバイルとワイモバイルが満足度No.1をPR 結果が割れた理由
    • 5
      ファンをつくる力
      「フォロワーを増やせ」は古い! SNS運用はKPI設定がすべて
      「フォロワーを増やせ」は古い! SNS運用はKPI設定がすべて
    • 6
      SKY-HI「Be myself, for ourselves」
      SKY-HI 重要なライブMC、「新人」BE:FIRSTに求めることは
      SKY-HI 重要なライブMC、「新人」BE:FIRSTに求めることは
    • 7
      データインサイト
      ブーム後退マリトッツォ、人気底堅いピスタチオとの違いが判明
      ブーム後退マリトッツォ、人気底堅いピスタチオとの違いが判明
    • 8
      パーパスブランディング最前線
      なぜパーパスが重要なのか、3つの理由 「決めて終わり」はリスク
      なぜパーパスが重要なのか、3つの理由 「決めて終わり」はリスク
    • 9
      Q&A法律の森
      ミッキーマウスの著作権が2023年終了 喜べない日本の複雑な事情
      ミッキーマウスの著作権が2023年終了 喜べない日本の複雑な事情
    • 10
      クイズで身に付く デジタルマーケティング講座
      ブランドの売り上げが下がったら最初にやるべきことは何か?
      ブランドの売り上げが下がったら最初にやるべきことは何か?

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

もっと見る

有料会員記事ランキング

    • 1
      パーパスブランディング最前線
      キリンビバ 好意度向上の裏にブランドパーパスに基づくマーケ策
      キリンビバ 好意度向上の裏にブランドパーパスに基づくマーケ策
    • 2
      パーパスブランディング最前線
      スターバックス従業員へのパーパス浸透術 秘密は独自の人事評価
      スターバックス従業員へのパーパス浸透術 秘密は独自の人事評価
    • 3
      インサイド
      人はなぜ「何となく購入」し続けるのか グーグル調査から見えた心理
      人はなぜ「何となく購入」し続けるのか グーグル調査から見えた心理
    • 4
      インサイド
      オレ流ホンダ戦略に見る新型ステップワゴンの個性とチグハグぶり
      オレ流ホンダ戦略に見る新型ステップワゴンの個性とチグハグぶり
    • 5
      パーパスブランディング最前線
      パーパスはどうすれば浸透させられる? 武蔵野美大教授の回答
      パーパスはどうすれば浸透させられる? 武蔵野美大教授の回答
    • 6
      「少年ジャンプ+」新時代ヒットの作り方
      『タコピーの原罪』作者が語る原点 初連載で1日250万閲覧
      『タコピーの原罪』作者が語る原点 初連載で1日250万閲覧
    • 7
      Hot Topics
      富士フイルムが新技術で貝殻のような色合い シチズン時計が採用
      富士フイルムが新技術で貝殻のような色合い シチズン時計が採用
    • 8
      パーパスブランディング最前線
      「3つの輪」で考えるパーパス 日本企業は「志」を忘れている
      「3つの輪」で考えるパーパス 日本企業は「志」を忘れている
    • 9
      ファンをつくる力
      「フォロワーを増やせ」は古い! SNS運用はKPI設定がすべて
      「フォロワーを増やせ」は古い! SNS運用はKPI設定がすべて
    • 10
      パーパスブランディング最前線
      100年企業ユーハイムのパーパス 社長の南アフリカでの体験が原点
      100年企業ユーハイムのパーパス 社長の南アフリカでの体験が原点

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      インサイド
      人はなぜ「何となく購入」し続けるのか グーグル調査から見えた心理
      人はなぜ「何となく購入」し続けるのか グーグル調査から見えた心理
    • 2
      インサイド
      オウンドメディアは“オワコン”じゃない カインズ流の勝ち筋
      オウンドメディアは“オワコン”じゃない カインズ流の勝ち筋
    • 3
      パーパスブランディング最前線
      100年企業ユーハイムのパーパス 社長の南アフリカでの体験が原点
      100年企業ユーハイムのパーパス 社長の南アフリカでの体験が原点
    • 4
      パーパスブランディング最前線
      「3つの輪」で考えるパーパス 日本企業は「志」を忘れている
      「3つの輪」で考えるパーパス 日本企業は「志」を忘れている
    • 5
      Hot Topics
      ドワンゴが見解 ネット騒然の「ゆっくり茶番劇」騒動とは何か
      ドワンゴが見解 ネット騒然の「ゆっくり茶番劇」騒動とは何か
    • 6
      「少年ジャンプ+」新時代ヒットの作り方
      『少年ジャンプ+』、『ルックバック』など「読み切り」強化の理由
      『少年ジャンプ+』、『ルックバック』など「読み切り」強化の理由
    • 7
      尾原和啓「デジタルの未来を求めて」
      Web3時代「日本の勝機」はここにある 連続起業家・小林氏の視点
      Web3時代「日本の勝機」はここにある 連続起業家・小林氏の視点
    • 8
      パーパスブランディング最前線
      花王クイックル パーパス軸のマーケ展開で1回当たり購入個数増
      花王クイックル パーパス軸のマーケ展開で1回当たり購入個数増
    • 9
      技あり! 仕事人
      「ギョーザ」で市場を席巻する味の素冷食 その商品開発戦略とは
      「ギョーザ」で市場を席巻する味の素冷食 その商品開発戦略とは
    • 10
      インサイド
      星野リゾートが変える“日雇い労働者の街” 「OMO7大阪」宿泊ルポ
      星野リゾートが変える“日雇い労働者の街” 「OMO7大阪」宿泊ルポ

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      クイズで身に付く デジタルマーケティング講座
      ブランドの売り上げが下がったら最初にやるべきことは何か?
      ブランドの売り上げが下がったら最初にやるべきことは何か?
    • 2
      パーパスブランディング最前線
      なぜパーパスが重要なのか、3つの理由 「決めて終わり」はリスク
      なぜパーパスが重要なのか、3つの理由 「決めて終わり」はリスク
    • 3
      インサイド
      人はなぜ「何となく購入」し続けるのか グーグル調査から見えた心理
      人はなぜ「何となく購入」し続けるのか グーグル調査から見えた心理
    • 4
      パーパスブランディング最前線
      ソニーのパーパスはなぜ従業員に支持されたか 8割が肯定評価
      ソニーのパーパスはなぜ従業員に支持されたか 8割が肯定評価
    • 5
      ファンをつくる力
      「フォロワーを増やせ」は古い! SNS運用はKPI設定がすべて
      「フォロワーを増やせ」は古い! SNS運用はKPI設定がすべて
    • 6
      インサイド
      楽天モバイルとワイモバイルが満足度No.1をPR 結果が割れた理由
      楽天モバイルとワイモバイルが満足度No.1をPR 結果が割れた理由
    • 7
      パーパスブランディング最前線
      花王クイックル パーパス軸のマーケ展開で1回当たり購入個数増
      花王クイックル パーパス軸のマーケ展開で1回当たり購入個数増
    • 8
      次のトレンドが見える! Z世代の“生声”
      Z世代の「お金の使い方」最新事情 飲み会はコスパが悪い?
      Z世代の「お金の使い方」最新事情 飲み会はコスパが悪い?
    • 9
      インサイド
      Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
      Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
    • 10
      インサイド
      星野リゾートが変える“日雇い労働者の街” 「OMO7大阪」宿泊ルポ
      星野リゾートが変える“日雇い労働者の街” 「OMO7大阪」宿泊ルポ

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

もっと見る

お薦め情報[PR]

デジタル雑誌

  • 2022年6月
    日経クロストレンド 続・メタバースで変わるビジネス
    続・メタバースで変わるビジネス
  • 2022年6月号
    日経デザイン パーパスブランディング最前線
    パーパスブランディング最前線
  • 2022年6月号
    日経トレンディ 格安キャンプ道具100
    格安キャンプ道具100
もっと見る

人気特集・連載ランキング

  • 1
    インサイド
    インサイド
  • 2
    パーパスブランディング最前線 全13回
    パーパスブランディング最前線
  • 3
    ファンをつくる力
    ファンをつくる力
  • 4
    「少年ジャンプ+」新時代ヒットの作り方
    「少年ジャンプ+」新時代ヒットの作り方
  • 5
    SKY-HI「Be myself, for ourselves」
    SKY-HI「Be myself, for ourselves」
もっと見る

クリップランキング

  • 1
    インサイド
    Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
    Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
  • 2
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ
    LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ
  • 3
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    LINEメッセージ配信の鉄則 必ず成果が出る「設計図」を公開
    LINEメッセージ配信の鉄則 必ず成果が出る「設計図」を公開
  • 4
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
    東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
  • 5
    オンライン接客 vs リアル接客
    オンラインで月に1億円売る販売員も 4象限で読み解く「接客2.0」
    オンラインで月に1億円売る販売員も 4象限で読み解く「接客2.0」
もっと見る

事例データベース

タグ検索で、データベースから先進事例を探せます。

経営 組織改革・人材育成 の事例
  • 1
    パーパスブランディング最前線
    「3つの輪」で考えるパーパス 日本企業は「志」を忘れている
    「3つの輪」で考えるパーパス 日本企業は「志」を忘れている
  • 2
    パーパスブランディング最前線
    100年企業ユーハイムのパーパス 社長の南アフリカでの体験が原点
    100年企業ユーハイムのパーパス 社長の南アフリカでの体験が原点
  • 3
    パーパスブランディング最前線
    パーパスとビジョン、ミッション、バリューズの違い プロが指南
    パーパスとビジョン、ミッション、バリューズの違い プロが指南
  • 4
    パーパスブランディング最前線
    キリンビバ 好意度向上の裏にブランドパーパスに基づくマーケ策
    キリンビバ 好意度向上の裏にブランドパーパスに基づくマーケ策
  • 5
    パーパスブランディング最前線
    「ミクシィ=SNS」からの脱却 木村社長が語るパーパスの作り方
    「ミクシィ=SNS」からの脱却 木村社長が語るパーパスの作り方
もっと見る
<![CDATA[独自調査で判明、「今後伸びるビジネス」は? 22年上半期ランキング]]> <![CDATA[楽天市場で1位を連発する謎のショップ 中小店舗の勝ち方とは]]> <![CDATA[価格3倍にしたのに爆売れの切り餅 リブランディング成功の秘密]]> <![CDATA[LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ]]> <![CDATA[ビームスの新型ECはなぜ一覧性が悪いのか 第3のマーケ手法とは]]> <![CDATA[InstagramでZ世代が“保存”したくなる2つのコツ Z世代が解説]]> <![CDATA[東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍]]> <![CDATA[LINEメッセージ配信の鉄則 必ず成果が出る「設計図」を公開]]> <![CDATA[なぜABテストは成果が出ないのか? 実行すべきは「前後比較」]]> <![CDATA[人気D2Cに学ぶ「売らない店」の作り方 3つのポイントで事業設計]]>

タグランキング

いま多く検索されているタグと、そのタグの人気記事です。

ブランド価値向上 の人気記事
  • 1
    技術、マーケ、消費の「トレンドマップ」
    独自調査で判明、「今後伸びるビジネス」は? 22年上半期ランキング
    独自調査で判明、「今後伸びるビジネス」は? 22年上半期ランキング
  • 2
    パーパスブランディング最前線
    なぜパーパスが重要なのか、3つの理由 「決めて終わり」はリスク
    なぜパーパスが重要なのか、3つの理由 「決めて終わり」はリスク
  • 3
    クイズで身に付く デジタルマーケティング講座
    「ドリルではなく穴を売れ」は不十分 顧客を理解する西口式発想法
    「ドリルではなく穴を売れ」は不十分 顧客を理解する西口式発想法
  • 4
    インサイド
    楽天モバイルとワイモバイルが満足度No.1をPR 結果が割れた理由
    楽天モバイルとワイモバイルが満足度No.1をPR 結果が割れた理由
  • 5
    オンライン接客 vs リアル接客
    オンラインで月に1億円売る販売員も 4象限で読み解く「接客2.0」
    オンラインで月に1億円売る販売員も 4象限で読み解く「接客2.0」
もっと見る
  • 日経BPのメディア横断特設サイト
    コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設
    コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設

動画セミナー

  • サブスクリプションの基本 新しいビジネスの考え方とは?
    サブスクビジネス 失敗からの脱却
    サブスクリプションの基本 新しいビジネスの考え方とは?
  • 味の素 “だし禁止”から見えた思いもよらない顧客の本音
    オンラインコミュニティー活用術
    味の素 “だし禁止”から見えた思いもよらない顧客の本音
もっと見る

マーケ担当が読んだランキング

企画・調査・マーケティング担当者が読んだ人気記事です。

  • 1
    パーパスブランディング最前線
    なぜパーパスが重要なのか、3つの理由 「決めて終わり」はリスク
    なぜパーパスが重要なのか、3つの理由 「決めて終わり」はリスク
  • 2
    クイズで身に付く デジタルマーケティング講座
    ブランドの売り上げが下がったら最初にやるべきことは何か?
    ブランドの売り上げが下がったら最初にやるべきことは何か?
  • 3
    インサイド
    楽天モバイルとワイモバイルが満足度No.1をPR 結果が割れた理由
    楽天モバイルとワイモバイルが満足度No.1をPR 結果が割れた理由
  • 4
    オンライン接客 vs リアル接客
    オンラインで月に1億円売る販売員も 4象限で読み解く「接客2.0」
    オンラインで月に1億円売る販売員も 4象限で読み解く「接客2.0」
  • 5
    オンライン接客 vs リアル接客
    【特報】LINEがライブコマース本格参入へ 熱気を生む仕掛けとは
    【特報】LINEがライブコマース本格参入へ 熱気を生む仕掛けとは
もっと見る

日経電子版ランキング

  • 1
    首相「アジア発の新秩序を」
  • 2
    東芝、取締役に「物言う株主」
  • 3
    シニア就労にブレーキ 感染懸念や希望業務減少
  • 4
    生保、追い風参考の最高益
  • 5
    輸出、日本の「看板商品」一変

未来消費カレンダー

新着24 件 / 現在5,676 件

05/28
東京・世田谷の「下北線路街」が全面開業
05/30
日清食品、33種類の栄養素を配合した「完全メシ」を発売
05/30
コカ・コーラシステム、「コスタコーヒー アーモンド ラテ」発売
05/31
「オリオン ザ・ドラフト 夏いちばん氷温貯蔵」が夏季限定発売
05/31
横浜八景島が主催する「“名画になった”海 展」が開催
もっと見る

マイページ

フォローしたタグ・連載・著者の最新記事を一覧できます。

マイページを確認する
  • 音声で聴くポッドキャスト番組
    編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
    編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
  • 今こそ学んで資格取得
    「リテールAI検定」の試験対策動画
    「リテールAI検定」の試験対策動画
  • 仕事で使えるパワポデータを提供
    「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
    「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
  • 編集長や編集部員が記事を解説
    Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
    Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
  • 動かせるデータビジュアライズ
    SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
    SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
  1. 日経クロストレンド
  2. 身の丈イノベーションのススメ
  • トップ
    • マーケ・消費
    • 技術・データ
    • イノベーション
    • 中国・米国
    • スキルアップ
  • 新着
  • 特集・連載
  • ランキング
  • タグ一覧・検索
  • マイページ
  • 事例データベース
  • 動画セミナー
  • 未来消費カレンダー
    • デザインイベントカレンダー
  • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド
    • 日経デザイン
    • 日経トレンディ
  • 著者・アドバイザリーボード
  • お申し込み
  • 設定
  • 利用規約
    • 日経クロストレンド登録会員規約
    • 日経クロストレンド有料会員規約
    • 日経クロストレンド購読規約(日経ID決済)
  • 日経クロストレンドとは
  • 使い方ガイド
  • よくある質問・お問い合わせ
  • 関連サイト
    • 日経電子版
公式アカウント ツイッター フェイスブック

日経クロストレンドのコメント機能やフォロー機能はリゾームによって提供されています。

日経BP
  • 会社案内
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
Copyright © 2022 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

この記事は会員限定(無料)です。

無料・有料プラン選択
今すぐ登録
会員の方はこちら
ログイン

5/31まで 29才以下なら月額プランが7月末まで980円!

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

記事が読み放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

「デビュー割」29才以下なら月額プランが6月末まで980円!

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能はセミナー・プラス会員限定です。

動画が見放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

5/31まで 29才以下なら月額プランが7月末まで980円!

日経クロストレンドの会員特典とは?

  • 公開プロフィール編集
  • フォローしている著者・ユーザー・連載
  • フォローしているタグ
  • 通知の設定
  • 契約状況の確認・変更
  • 登録会員の情報変更・解約

【日経クロストレンドアプリ版】

【日経クロストレンドアプリ版】

アプリ版では毎朝、今日の目玉記事をプッシュ通知します

詳しくはこちら

【ギフト機能】友人・知人に有料記事をプレゼントできる

【ギフト機能】友人・知人に有料記事をプレゼントできる

ギフトボタンを押すと、無料で記事が読めるURLが発行できます

詳しくはこちら

【クイズで学ぶ デジタルマーケティング講座】

【クイズで学ぶ  デジタルマーケティング講座】

デジタル時代のマーケティングに必要な知識をクイズ形式でお届け

詳しくはこちら