米グーグルは米ニューヨークでハードウエア関連の発表会「Made by Google」を開催し、同社のスマートフォンの最新機種「Pixel 4」を発表した。新型センサーによるジェスチャー操作機能を搭載した他、AI(人工知能)技術によるカメラや音声認識を強化した。
Pixel 4のディスプレーサイズは5.7型で、同6.3型の「Pixel 4 XL」も用意した。ジェスチャー操作機能を搭載した他、AI(人工知能)技術によるカメラや音声認識などを強化した。Pixel 4を799米ドルから、Pixel 4 XLを899米ドルからで2019年10月24日に発売する。
新型のセンサーによって、スマホに触れることなく、手の動き(ジェスチャー)で、主要な機能を操作できるようになった。ミリ波と呼ぶ新型センサーのジェスチャー操作機能は、研究開発部門「ATAP(Advanced Technology and Projects)」において、「Project Soli」の名称で研究開発が進められていたものである。
4年前に公表したテクノロジーを実用化
テクノロジーとしては、2015年の開発者会議「Google I/O」で公表された(関連記事)。Soliの発表の際は、指先の細かな動きまで検知できることをアピールしていた。今回の発表会では、手の大まかな動きを検知している様子を見せていた。発売当初は指先の動きの検知には対応せず、後日、ソフトウエアアップデートで対応するのかもしれない。
このコンテンツ・機能は有料会員限定です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー