米エクスペディアグループが、米エアビーアンドビーの迎撃態勢を整えた。様々な競合に攻め込まれるエクスペディアの次の手はなにか。エクスペディアのマーク・オカストロムCEOをはじめとして、幹部へのインタビューなどを基に2回にわたり検証する。
エクスペディアのグループ全体の売上高は2018年1~12月期に前年同期比12%増の112億2300万ドル(約1兆2345億円)まで伸長し、純利益は7%増の4億600万ドル(約446億円)と堅調に推移している。規模から行くと、自社ブランドでのサイト運営や、API(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)経由での宿泊機能の提供などのOTA(オンライン・トラベル・エージェンシー)の事業が依然として大きいが、法人向けや民泊など様々なカテゴリーでビジネスを拡大している。
エクスペディアグループのマーク・オカストロムCEO(最高経営責任者)は2019年2月7日、2018年度の決算会見に自信に満ちた表情で臨んでいた。と言うのも、エクスペディアを脅かし始めていたエアビーへの対抗策が数字を伴って効果を出してきたからだ。
「2018年は民泊のホームアウェイの37万物件も含めて、100万以上の物件を提供できるようになった。そしてホームアウェイの売上高は29%増え、EBITDA(利払い・税引き・償却前利益)は43%増えた」(オカストロムCEO)。
このコンテンツ・機能は有料会員限定です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー