
全5回
MaaS専門家が見たCES 2019
2019年1月8日から米ネバダ州ラスベガスで開催された世界最大の家電・IT見本市「CES 2019」。モビリティ分野の展示が増えている同イベントに、MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)の専門家が参加。「モビリティ(自動運転)」「スマートシティ」「5G」など、MaaS文脈で捉えたCES 2019、世界の最新動向をリポートする。
-
第1回2019.01.21MaaS時代、クルマはどう変わる? 「パーソナライズ化」が加速世界最大の家電・IT見本市「CES 2019」で見えたモビリティの最新トレンドを、MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)文脈で読み解く本特集。第1回は、モビリティに音声UIを取り込んで、移動体験のアップデートを図る自動車メーカーなどの提案を紹介。キーワードはモビリティの「パーソナライズ化」だ。
-
第2回2019.01.22MaaS時代 ラストマイルは「アニマル系自動運転」が担う?世界最大の家電・IT見本市「CES2019」で見えたモビリティの最新トレンドを、MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)文脈で読み解く本特集。第2回は、今後MaaSの中核を占める可能性がある自動運転によるモビリティサービスの新潮流をリポートする。自動運転の社会実装をスムーズに進めるためのキーワードは「アニマル発想」だという。その理由は?
-
第3回2019.01.23ソーシャル系MaaSアプリも登場 プラットフォームの勝者は?世界最大の家電・IT見本市「CES 2019」で見えたモビリティの最新トレンドを、MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)文脈で読み解く本特集。第3回は、出展各社が狙う様々なレイヤーのプラットフォーム戦略について取り上げる。SNS機能と融合した新時代のMaaSアプリもリポートする。
-
第4回2019.01.24MaaSを変える5G、エッジコンピューティング、ブロックチェーン世界最大の家電・IT見本市「CES 2019」で見えたモビリティの最新トレンドを、MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)文脈で読み解く本特集。第4回は、MaaS実現に向けて重要なカギを握るテクノロジートレンドを取り上げる。キーワードは、「5G」「エッジコンピューティング」「ブロックチェーン」の3つ。専門家が詳細に解説する。
-
第5回2019.01.25“クロネコ”が大空を飛ぶ CESで見えた次世代モビリティ世界最大の家電・IT見本市「CES 2019」で見えたモビリティの最新トレンドを、MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)文脈で読み解く本特集。第5回は、空飛ぶクルマや自動運転のオンデマンド型シャトルサービスのデモなど、MaaS時代に活躍するであろう次世代モビリティを専門家がピックアップした。