
- 全7回
「ポスト平成」の注目キーワード
-
- 第1回
- 2019.01.04
2019年のキーワードは「人間回帰」 敏腕マーケター3人の予想 日経クロストレンドのアドバイザリーボードの面々が、「ポスト平成」の注目キーワードを占う本特集。第1回は、敏腕マーケターとして知られるイトーヨーカ堂の富永朋信氏、クー・マーケティング・カンパニーの音部大輔氏、アンテナショップ「カルビープラス」などの新しいBtoC事業を手掛けるカルビーの鎌田由美子氏が、2019年を語る。 -
- 第2回
- 2019.01.04
MaaS、ショールーミング、AI…… 19年の必須キーワード 日経クロストレンドのアドバイザリーボードの面々が、「ポスト平成」の注目キーワードを占う本特集。第2回は、日本でMaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)の普及を目指すMaaS Tech Japan社長の日高洋祐氏、リアル店舗の改革を進める蔦屋家電エンタープライズの木崎大佑氏、デジタルイノベーション経営を進める一休社長の榊淳氏が、2019年を語る。 -
- 第3回
- 2019.01.04
音楽業界に「サブスク」の大波 地域コミュニティーも次世代型へ 日経クロストレンドのアドバイザリーボードの面々が、「ポスト平成」の注目キーワードを占う本特集。第3回は、音楽業界からJVCケンウッド・ビクターエンタテインメントの今井一成氏とソニー・ミュージックレーベルズの梶望氏、住民参加型の総合計画づくりなどを推進するstudio-L代表のコミュニティデザイナー山崎亮氏が、2019年を語る。 -
- 第4回
- 2019.01.07
データ分析できる「シチズンデータサイエンティスト」が飛躍 日経クロストレンドのアドバイザリーボードの面々が、「ポスト平成」の注目キーワードを占う本特集。日経クロストレンドのアドバイザリーボードの1人である日本航空 旅客販売統括本部 Web販売部 1to1マーケティンググループの渋谷直正氏は、自分でデータ分析ができる「シチズンデータサイエンティスト」が活躍する年になると予想する。 -
- 第5回
- 2019.01.09
2019年、AIと人間は「協業パートナー」になる 日経クロストレンドのアドバイザリーボードの面々が、「ポスト平成」の注目キーワードを占う本特集。米シリコンバレーのAI企業、パロアルトインサイトCEOである石角友愛氏は、AI(人工知能)と人間、そしてクラウドとローカルが協調・連動して作業する環境が生まれると予想する。 -
- 第6回
- 2019.01.10
消費者との「対話」「パーソナライズ」……19年のデザイン 日経クロストレンドのアドバイザリーボードの面々が、「ポスト平成」の注目キーワードを占う本特集。サントリー、資生堂、良品計画のトップデザイナーと、ユニリーバ・ジャパンのデジタルマーケティング担当者が見据える、19年のビジネステーマとは? -
- 第7回
- 2019.01.11
熱々サウナで「ととのう」 “サウナー経営者”が19年に増殖? 日経クロストレンドのアドバイザリーボードの面々が、「ポスト平成」の注目キーワードを占う本特集。クラウドファンディング大手のマクアケを率いる中山亮太郎社長は、ビジネス界で新たな“社交場”として注目されている「サウナ」と経営の新しい関係について熱く語った。