
おもてなしイノベーション
-
- 第4回
- 2019.03.15
スープストックトーキョー 社内SNS活用で接客力向上 現場の声を社内SNSを通じて収集し、課題点があれば経営陣が即日判断。翌日には、メニューに変更を加えることもある。ITを活用した経営改革で、顧客満足度の向上を狙う。全国に69のスープ専門店を展開するスープストックトーキョー(東京・目黒)はそんな“おもてなしイノベーション”に2018年から取り組んでいる。 -
- 第3回
- 2019.02.18
一風堂流IT活用 アルバイトが自ら学ぶ仕組み作りで接客力向上 ラーメン専門店「一風堂」を展開する力の源カンパニーは、アルバイトが接客スキルを動画で学び、学習状況が時給の増加に結び付くシステムを開発。自ら進んで学ぶ仕組み作りで接客スキルを底上げして、顧客満足度向上につなげている。 -
- 第2回
- 2019.01.31
絶好調の串カツ田中はIT活用の達人 良い接客を全店クラウド共有 串カツ田中ホールディングスが展開する居酒屋チェーン「串カツ田中」の快進撃が続いている。1号店のオープンから、わずか10年で200店舗超にまで拡大した。2018年11月期は売上高が前年同期比39%増の76億6700万円、経常利益は同35%増の7億300万円と業績は絶好調だ。IT活用による生産性向上が好調をけん引する。 -
- 第1回
- 2019.01.17
週2日休む老舗旅館が売り上げ2倍 常識を覆すIT経営改革 1918年創業の老舗旅館の元湯陣屋は、倒産寸前の経営危機から見事なまでのV字回復を果たした。ITを駆使した経営改革により、客単価は4倍、売上高は2倍に増加。一方で、従業員の離職率も大幅に低下している。同社が実現したIT活用による“おもてなしイノベーション”の極意を学ぶ。