ケガの防止に役立ったり、パフォーマンス向上を支援したり。スポーツ選手を支援するデジタルデバイス、サービスを開発・提供する海外スタートアップが一堂に会するイベントが盛況。大手企業や投資家などが注目する海外スポーツTECH企業の今を報告する。
スポーツ選手がより良いパフォーマンスを発揮するためのソフトウエアの1つに「アスレチック・マネジメント・システム」(AMS)というものがある。4月9日に開催されたスポーツテック・カンファレンス「SPORTS TECH TOKYO キックオフ・カンファレンス」のピッチセッションでは、世界各国のスタートアップCEO(最高経営責任者)らが登壇。バイタルデータなどを扱う一般的なAMSを拡張するプロダクトとして、動作データを定量化するバイオメカニクス(生体力学)の知識を活用するものや女性アスリートに特化したツールのセッションが注目を集めた。
アイルランドのキットマンラボは、同国プロラグビーチーム「レンスター」でコンディショニングコーチを務めたスティーブン・スミス氏が2012年11月に設立した会社だ。スミス氏の専門はリハビリとスポーツ生理学。コーチ時代に培ってきたケガを予防するトレーニング方法とリハビリに関する経験と知識をプロダクト開発に応用している。
このコンテンツ・機能は有料会員限定です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー