「基本的な使い方」で説明したようにTODAY関数は、「=TODAY()」と入力すればいい

【Excel時短術】仕事に効くTODAY関数の使い方 今日の日付を入力する関数

2019年09月30日
  • 「TODAY」の前に「=」を、後に「()」を付けるだけ
  • 自動で今日の日付が入力される
  • 作業工程表やカレンダーなどで、「今日の日付」を使って残り日数を掲載したいことは多い。TODAY関数を使うと簡単に計算できる
  • 「基本的な使い方」で説明したようにTODAY関数は、「=TODAY()」と入力すればいい
  • 残り日数は、「締切」から「今日の日付」を引けば算出できる。シートを開くたびに今日の日付が変わるので、残り日数も瞬時に確認できる
  • 手作業で日付を入力する際に覚えておきたいのが、「Ctrl」キーを押しながら「;」(セミコロン)キーを押す操作。これで今日の日付を一発入力できる。ちなみに、現在時刻は「Ctrl」+「:」(コロン)で入力できる