
- 全13回
2019年ヒット予測ランキング
-
- 第1回
- 2018.11.05
2019年ヒット予測ランキング 1位は「激安&高機能ウエア」 2019年に生まれるヒット商品、ブームを徹底予測。日経トレンディが選んだ「2019年ヒット予測ランキング」とその解説記事を、日経クロストレンドでお届けする。 -
- 第2回
- 2018.11.09
新元号、増税だけではない2019年 初上陸ラッシュ、SFが正夢に 「新元号」と「増税」。2019年に確実にやって来る2つの未来だ。いずれも日本の消費を大きく変えるインパクトのある出来事だが、やってくる未来はそれだけではない。ワールドクラスの外資系小売り、SFさながらの技術革新……。時を同じくして、あらゆるものが押し寄せる1年になる。 -
- 第3回
- 2018.11.09
ヒット予測1位デカトロンとワークマンプラス 4千億円市場生む 日経トレンディが選んだ「2019年ヒット予測」の1位に輝いたのは「デカトロン&ワークマンプラス」。フランスと日本、発祥地は異なるが、激安&高機能と方向性を同じくする2つのブランドがアパレル業界に4000億円もの新市場を生み出す。 -
- 第4回
- 2018.11.12
平成から新元号へ “予定された”新天皇即位で列島が大フィーバー 日経トレンディが選んだ「2019年ヒット予測」の2位は「新元号フィーバー」。2019年5月1日、慣れ親しんだ「平成」から「新元号」に変わる。実に202年ぶりの“予定された”新天皇即位。これが、日本の消費を揺り動かす。 -
- 第5回
- 2018.11.12
蔦屋書店が見習った「アジア最高の書店」が上陸 何がスゴい? 日経トレンディが選んだ「2019年ヒット予測」の3位は「誠品生活」。文化を前面に押し出したクリエイティブな店づくりで「アジア最高の書店」と評される台湾随一のブランドが2019年秋、日本に初上陸する。1号店の場所に選んだのは、再開発が進む東京・日本橋だ。 -
- 第6回
- 2018.11.13
アマゾンに先手、日本で新「無人店」来年ブームに 自販機も進化 日経トレンディが選んだ「2019年ヒット予測」の4位は「日本版Amazon Go」がランクイン。商品を棚から取ってそのまま店の外へ──。これだけで買い物が済ませられる未来的な買い物シーンが、2019年には日本各地で見られるようになる。 -
- 第7回
- 2018.11.13
男性声優がラップバトル 「ヒプノシスマイク」に中毒者急増 日経トレンディが選んだ「2019年ヒット予測」5位は「ヒプノシスマイク」。男性声優が現実離れした個性をぶつけ合う即興ラップが、アニメに関心のない層をも巻き込む一大ムーブメントを生む。2019年はメディアミックスが本格化し、“ヒプマイ中毒者”が急増しそうだ。 -
- 第8回
- 2018.11.14
絶景摩天楼「渋谷スクランブルスクエア」が谷の街を劇的に変える 地下迷宮と形容される東京・渋谷駅周辺が、唯一無二の絶景を擁する“天空の街”へと飛躍する。日経トレンディが選んだ「2019年ヒット予測」の6位は「渋谷スクランブルスクエア」。「100年に1度」とされる再開発の本丸完成により、人の流れが劇的に変わる。 -
- 第9回
- 2018.11.14
しゃべるクルマ、ポスト「ポケモンGO」 現実世界が拡張する 日経トレンディが選んだ「2019年ヒット予測」の7~10位を公開。7位の「アレクサ オート」が「しゃべるクルマ」を現実にする。VR(仮想現実)端末の新星、ポスト「ポケモンGO」など期待作がベスト10にそろい踏み。誰もが知る名画「叫び」の初来日でムンク展も大いに盛り上がる。 -
- 第10回
- 2018.11.15
セブン「カップ冷凍メシ」、213円チン1分でランチ難民救う “人工皮膚シート”でしみを隠す究極のパーソナライズド美容、1分で激うまチャーハンが作れるカップ冷凍メシ、いよいよ上陸するスタバの焙煎(ばいせん)旗艦店、シェアできるバッテリーと、日経トレンディが選んだ「2019年ヒット予測」11~14位は暮らしを便利で豊かにするブランドが並んだ。 -
- 第11回
- 2018.11.16
「魔法」のプログラミング教材に脚光 個性派旅行が身近に 楽しみながらプログラミングが習得できる「魔法の教材」、痛風予備軍に響くアンセリン、ニッチな旅や個性派キャンプ……日経トレンディが選んだ「2019年ヒット予測」15~18位には、社会的ニーズが高い商品、サービスが入った。 -
- 第12回
- 2018.11.19
スマスピロボ、着る健康診断でスマート生活 A380で快適ハワイ旅 日経トレンディが選んだ「2019年ヒット予測」の19~22位は、AI(人工知能)がパートナーになる「スマスピロボ」や身に着けるだけで体調の変化を察知する「着る健康診断」など、暮らしをスマートにするアイテムが集合。2019年春、ANAがエアバスA380を就航させ、ハワイ旅行が快適になる。 -
- 第13回
- 2018.11.20
ゴーストレストラン、ルビーチョコレート……食のニューウエーブ 日経トレンディが選んだ「2019年ヒット予測」の23~30位は、店舗を持たない「ゴーストレストラン」やスマートキッチン、“第4のチョコ”ことルビーチョコレート、溶けないアイスなど、食の分野に新風が吹き込む。2019年3月には、埼玉県飯能市にいよいよ「ムーミンの森」がオープンする。