東京五輪を控える2019年。激動のニッポンに生まれるヒット商品、ブームを徹底予測。日経トレンディが選んだ「2019年ヒット予測」ランキング完全版とその解説記事を、日経クロストレンドからお届けする。
※日経トレンディ 2018年12月号の記事を再構成
激安&高機能カジュアル、世界屈指の書店、超洗練コーヒー、そしてあの名画。さまざまな業界に“黒船”がやってくる。クルマと会話する、ロボを執事にする……SFで夢見た世界が現実のものになる──。
平成が終わり、東京五輪を控える19年。激動のニッポンに起きることを徹底予測し、ランキング形式で30商品を一挙紹介する。
ランキングで取り上げた予測の詳細記事は11月9~16日に日経クロストレンドで順次掲載。発売中の日経トレンディ18年12月号では丸ごと読めるほか、デジタル雑誌として、日経クロストレンド上の誌面ビューアーでも閲覧できる(有料会員限定)。

評価項目
【売れ行き】:売り上げやシェアはどれだけ拡大しそうか。どれだけ人を集めるか。また、ヒットした際にどれだけ売れ行きが継続しそうか
【新規性】:これまでにない画期的な技術、着眼点、売り方の工夫があるか
【影響力】:他社の追随を呼んだり、従来にない市場を形成したりするなど、生活スタイルや社会の常識を変える可能性があるか
【1位】日仏・激安&高機能カジュアル
デカトロン&ワークマンプラス
アパレル業界に4000億円の巨大新市場が出現。激安&高機能を武器にした2つのブランドが、フランスと異分野から同時に参入する

【2位】新ニッポンの夜明け
新元号フィーバー
約200年ぶりの天皇陛下譲位。5月の改元から10月の即位礼までフィーバーが続く。日本の良さを再認識し、平成リバイバルも動く
【3位】アジア最強の書店
誠品生活
台湾の進化系書店が東京・日本橋に。文化が香る空間、行き届いた選書、台湾グルメなどを融合し、唯一無二のサードプレイスに

【4位】超速手ぶらコンビニ
日本版アマゾンGO
商品を店の外に持ち出すだけで会計できる“レジなし店舗”が日本でも誕生。カメラとAIの力で、店舗無人化の流れが加速する
【5位】新世代“アニメ”ラップ
ヒプノシスマイク
現実離れした個性がぶつかり合う声優ラップバトルに女性も男性も熱狂。メディアミックスが本格化する来年、中毒者が続出する
【6位】谷の街の絶景摩天楼
渋谷スクランブルスクエア
渋谷再開発の“本丸”として230mの高層ビルが誕生。圧巻の絶景に観光客が大集結。IT企業の集積でビジネスの地殻変動も起きる
【7位】しゃべるクルマ
アレクサ オート
スマートスピーカーでおなじみのアレクサがクルマに乗り込み、施設や道順をガイド。車載機器を声で操るSFさながらの世界に
【8位】「叫び」、見参
ムンク展
世界屈指の知名度を誇る「叫び」が初来日。ポケモンキャラも参戦して、頰に手を当て叫ぶ顔がタイムラインを埋め尽くす

【9位】スタンドアロンVR
オキュラスGO&クエスト
PCやスマホがいらない高性能VRゴーグルが価格破壊で販売加速。増え続けるVTuberライブやスポーツ生中継に誰もが熱狂する

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー