• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経ARIA
    • 日経DUAL
    • 日経doors
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロストレンドとは
  • ログイン
  • お申し込み

会員になると様々なサービスが利用できます。

お申し込み ログイン
日経デザイン
特設
ヒット商品&ヒット予測
特設
日経クロストレンド・カレッジ
特設
  • 新着
  • 特集
  • 連載
  • ランキング
  • 特設
  • タグ一覧・検索
  • 事例データベース
  • 未来カレンダー
  • 動画セミナー
  • TALK
  • ポッドキャスト
  • 用語集
  • イベント
  • デジタル雑誌
    • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド デジタル雑誌
    • 日経デザイン デジタル雑誌
    • 日経トレンディ デジタル雑誌
メニュー
マーケ・消費 技術・データ イノベーション 中国・米国 スキルアップ 新型コロナ キャッシュレス MaaS サブスクリプション 5G コンビニ マーケティング戦略 デザイン 商品開発 デジタルマーケティング
もっと見る
新市場を創る人のデジタル戦略メディア 日経クロストレンド
  • 特集・連載
  • データベース
  • セミナー
  • カレンダー
  • 使い方
  • 日経クロストレンド トップ
  • 2019年ヒット予測ランキング
2019年ヒット予測ランキング
全13回

2019年ヒット予測ランキング

激安&高機能カジュアル、世界屈指の書店、超洗練コーヒー、そしてあの名画。さまざまな業界に“黒船”がやってくる。クルマと会話する、ロボを執事にする……SFで夢見た世界が現実のものになる。平成が終わり、東京五輪を控える19年。激動のニッポンに起きることを徹底予測した。
  • 2019年ヒット予測ランキング 1位は「激安&高機能ウエア」
    第1回
    2018.11.05
    2019年ヒット予測ランキング 1位は「激安&高機能ウエア」
    2019年に生まれるヒット商品、ブームを徹底予測。日経トレンディが選んだ「2019年ヒット予測ランキング」とその解説記事を、日経クロストレンドでお届けする。
  • 新元号、増税だけではない2019年 初上陸ラッシュ、SFが正夢に
    第2回
    2018.11.09
    新元号、増税だけではない2019年 初上陸ラッシュ、SFが正夢に
    「新元号」と「増税」。2019年に確実にやって来る2つの未来だ。いずれも日本の消費を大きく変えるインパクトのある出来事だが、やってくる未来はそれだけではない。ワールドクラスの外資系小売り、SFさながらの技術革新……。時を同じくして、あらゆるものが押し寄せる1年になる。
  • ヒット予測1位デカトロンとワークマンプラス 4千億円市場生む
    第3回
    2018.11.09
    ヒット予測1位デカトロンとワークマンプラス 4千億円市場生む
    日経トレンディが選んだ「2019年ヒット予測」の1位に輝いたのは「デカトロン&ワークマンプラス」。フランスと日本、発祥地は異なるが、激安&高機能と方向性を同じくする2つのブランドがアパレル業界に4000億円もの新市場を生み出す。
  • 平成から新元号へ “予定された”新天皇即位で列島が大フィーバー
    第4回
    2018.11.12
    平成から新元号へ “予定された”新天皇即位で列島が大フィーバー
    日経トレンディが選んだ「2019年ヒット予測」の2位は「新元号フィーバー」。2019年5月1日、慣れ親しんだ「平成」から「新元号」に変わる。実に202年ぶりの“予定された”新天皇即位。これが、日本の消費を揺り動かす。
  • 蔦屋書店が見習った「アジア最高の書店」が上陸 何がスゴい?
    第5回
    2018.11.12
    蔦屋書店が見習った「アジア最高の書店」が上陸 何がスゴい?
    日経トレンディが選んだ「2019年ヒット予測」の3位は「誠品生活」。文化を前面に押し出したクリエイティブな店づくりで「アジア最高の書店」と評される台湾随一のブランドが2019年秋、日本に初上陸する。1号店の場所に選んだのは、再開発が進む東京・日本橋だ。
  • アマゾンに先手、日本で新「無人店」来年ブームに 自販機も進化
    第6回
    2018.11.13
    アマゾンに先手、日本で新「無人店」来年ブームに 自販機も進化
    日経トレンディが選んだ「2019年ヒット予測」の4位は「日本版Amazon Go」がランクイン。商品を棚から取ってそのまま店の外へ──。これだけで買い物が済ませられる未来的な買い物シーンが、2019年には日本各地で見られるようになる。
  • 男性声優がラップバトル 「ヒプノシスマイク」に中毒者急増
    第7回
    2018.11.13
    男性声優がラップバトル 「ヒプノシスマイク」に中毒者急増
    日経トレンディが選んだ「2019年ヒット予測」5位は「ヒプノシスマイク」。男性声優が現実離れした個性をぶつけ合う即興ラップが、アニメに関心のない層をも巻き込む一大ムーブメントを生む。2019年はメディアミックスが本格化し、“ヒプマイ中毒者”が急増しそうだ。
  • 絶景摩天楼「渋谷スクランブルスクエア」が谷の街を劇的に変える
    第8回
    2018.11.14
    絶景摩天楼「渋谷スクランブルスクエア」が谷の街を劇的に変える
    地下迷宮と形容される東京・渋谷駅周辺が、唯一無二の絶景を擁する“天空の街”へと飛躍する。日経トレンディが選んだ「2019年ヒット予測」の6位は「渋谷スクランブルスクエア」。「100年に1度」とされる再開発の本丸完成により、人の流れが劇的に変わる。
  • しゃべるクルマ、ポスト「ポケモンGO」 現実世界が拡張する
    第9回
    2018.11.14
    しゃべるクルマ、ポスト「ポケモンGO」 現実世界が拡張する
    日経トレンディが選んだ「2019年ヒット予測」の7~10位を公開。7位の「アレクサ オート」が「しゃべるクルマ」を現実にする。VR(仮想現実)端末の新星、ポスト「ポケモンGO」など期待作がベスト10にそろい踏み。誰もが知る名画「叫び」の初来日でムンク展も大いに盛り上がる。
  • セブン「カップ冷凍メシ」、213円チン1分でランチ難民救う
    第10回
    2018.11.15
    セブン「カップ冷凍メシ」、213円チン1分でランチ難民救う
    “人工皮膚シート”でしみを隠す究極のパーソナライズド美容、1分で激うまチャーハンが作れるカップ冷凍メシ、いよいよ上陸するスタバの焙煎(ばいせん)旗艦店、シェアできるバッテリーと、日経トレンディが選んだ「2019年ヒット予測」11~14位は暮らしを便利で豊かにするブランドが並んだ。
  • 「魔法」のプログラミング教材に脚光 個性派旅行が身近に
    第11回
    2018.11.16
    「魔法」のプログラミング教材に脚光 個性派旅行が身近に
    楽しみながらプログラミングが習得できる「魔法の教材」、痛風予備軍に響くアンセリン、ニッチな旅や個性派キャンプ……日経トレンディが選んだ「2019年ヒット予測」15~18位には、社会的ニーズが高い商品、サービスが入った。
  • スマスピロボ、着る健康診断でスマート生活 A380で快適ハワイ旅
    第12回
    2018.11.19
    スマスピロボ、着る健康診断でスマート生活 A380で快適ハワイ旅
    日経トレンディが選んだ「2019年ヒット予測」の19~22位は、AI(人工知能)がパートナーになる「スマスピロボ」や身に着けるだけで体調の変化を察知する「着る健康診断」など、暮らしをスマートにするアイテムが集合。2019年春、ANAがエアバスA380を就航させ、ハワイ旅行が快適になる。
  • ゴーストレストラン、ルビーチョコレート……食のニューウエーブ
    第13回
    2018.11.20
    ゴーストレストラン、ルビーチョコレート……食のニューウエーブ
    日経トレンディが選んだ「2019年ヒット予測」の23~30位は、店舗を持たない「ゴーストレストラン」やスマートキッチン、“第4のチョコ”ことルビーチョコレート、溶けないアイスなど、食の分野に新風が吹き込む。2019年3月には、埼玉県飯能市にいよいよ「ムーミンの森」がオープンする。

この記事のタグ

関連特集・連載

新常態で激変 マーケターの実像2021
新常態で激変 マーケターの実像2021
全5回
SDGs 2021
SDGs 2021
全9回
小売り総合展「NRF 2021リポート」
小売り総合展「NRF 2021リポート」
全3回
withコロナ マーケター400人調査
withコロナ マーケター400人調査
全3回
もっと見る

お知らせ

SDGs 2021
今週の特集
SDGs 2021
デザインマネジメントによるイノベーター育成講座「田子塾」
4/13開催 クロストレンド・カレッジ
デザインマネジメントによるイノベーター育成講座「田子塾」
三越伊勢丹も登壇「マーケDX 失敗からの逆転法」セミナー 
4/14開催 クロストレンド・カレッジ
三越伊勢丹も登壇「マーケDX 失敗からの逆転法」セミナー 

人気記事ランキング

  • 現在
  • 昨日
  • 一週間
  • クラブハウスは若者に刺さらない 「声かけおじさん」に抵抗感
    インサイド
    クラブハウスは若者に刺さらない 「声かけおじさん」に抵抗感
  • トヨタ車サブスク「KINTO」の申込数が6倍超。その理由と次の一手
    インサイド
    トヨタ車サブスク「KINTO」の申込数が6倍超。その理由と次の一手
  • なぜミクシィは「競輪アプリ」に力を注ぐのか? 木村社長に聞く
    尾原和啓「デジタルの未来を求めて」
    なぜミクシィは「競輪アプリ」に力を注ぐのか? 木村社長に聞く
  • チキンラーメンCMにぺこぱ起用 新垣結衣から変更も好感度キープ
    CMフォーカス
    チキンラーメンCMにぺこぱ起用 新垣結衣から変更も好感度キープ
  • 驚きの900Kcal超 コンビニで「串カツ田中弁当」が売れるワケ
    ヒットアラート
    驚きの900Kcal超 コンビニで「串カツ田中弁当」が売れるワケ
  • SDGsで日本の消費を変えるLoopとは? イオンほか24社本格始動
    SDGs 2021
    SDGsで日本の消費を変えるLoopとは? イオンほか24社本格始動
  • 「VR内覧」が前年比3倍超 新築マンションの販売革新進む
    インサイド
    「VR内覧」が前年比3倍超 新築マンションの販売革新進む
  • SDGsの先を行くユニリーバ 「3つの目標」を25年までに達成へ
    SDGs 2021
    SDGsの先を行くユニリーバ 「3つの目標」を25年までに達成へ
  • 若者は緑茶より麦茶? コカ・コーラ新顔「やかんの麦茶」の勝算
    ヒットアラート
    若者は緑茶より麦茶? コカ・コーラ新顔「やかんの麦茶」の勝算
  • ヱビスをどう本格復活? サッポロビール次期社長が語る成長戦略
    ビール・日本酒・ワイン ブレイク予測!
    ヱビスをどう本格復活? サッポロビール次期社長が語る成長戦略

現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

さらに20件を表示
  • コロナ禍で会員数7倍以上 「香水サブスク」が若者に受けるワケ
    原田曜平の若者発ヒット講座
    コロナ禍で会員数7倍以上 「香水サブスク」が若者に受けるワケ
  • SDGsの先を行くユニリーバ 「3つの目標」を25年までに達成へ
    SDGs 2021
    SDGsの先を行くユニリーバ 「3つの目標」を25年までに達成へ
  • 長野の地方企業が「カタログギフト」で売り上げを3倍にした方法
    ヒットの黄金律
    長野の地方企業が「カタログギフト」で売り上げを3倍にした方法
  • ヤフーとLINEが経営統合 3億人超の新経済圏、4つの勝機
    ヒットの黄金律
    ヤフーとLINEが経営統合 3億人超の新経済圏、4つの勝機
  • 12分間で100万ドル コロナ禍の制服「ナップドレス」の驚異
    海外翻訳 Fast Company ピックアップ
    12分間で100万ドル コロナ禍の制服「ナップドレス」の驚異
  • SDGsで日本の消費を変えるLoopとは? イオンほか24社本格始動
    SDGs 2021
    SDGsで日本の消費を変えるLoopとは? イオンほか24社本格始動
  • SDGsとおいしさ両立で売り上げ8倍 ミツカンの野菜丸ごと「ZENB」
    SDGs 2021
    SDGsとおいしさ両立で売り上げ8倍 ミツカンの野菜丸ごと「ZENB」
  • ITツールを入れてそれで満足ですか? DXの失敗を防ぐ4視点
    データドリブンな会社のつくり方
    ITツールを入れてそれで満足ですか? DXの失敗を防ぐ4視点
  • ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
    売れる!CMキャラクター探偵団
    ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
  • コロナ禍で変わる価値観 今、デザイン経営に必要な5つの能力
    デザイン経営 成功への道
    コロナ禍で変わる価値観 今、デザイン経営に必要な5つの能力

現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

さらに20件を表示
  • なぜ2分40秒? ブラックアニメ「モルカー」異常なヒットの理由
    ヒットの黄金律
    なぜ2分40秒? ブラックアニメ「モルカー」異常なヒットの理由
  • ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
    売れる!CMキャラクター探偵団
    ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
  • SDGsで日本の消費を変えるLoopとは? イオンほか24社本格始動
    SDGs 2021
    SDGsで日本の消費を変えるLoopとは? イオンほか24社本格始動
  • クラブハウスは生き残れるか? はや検索激減、ポケGO型の兆し
    インサイド
    クラブハウスは生き残れるか? はや検索激減、ポケGO型の兆し
  • 4気筒復活!「Ninja ZX-25R」でカワサキが軽二輪シェアを倍増
    ヒットの黄金律
    4気筒復活!「Ninja ZX-25R」でカワサキが軽二輪シェアを倍増
  • チキンラーメンCMにぺこぱ起用 新垣結衣から変更も好感度キープ
    CMフォーカス
    チキンラーメンCMにぺこぱ起用 新垣結衣から変更も好感度キープ
  • ウイスキー勢力図に異変 “ルーキー”蒸留所の酒が即完売
    ビール・日本酒・ワイン ブレイク予測!
    ウイスキー勢力図に異変 “ルーキー”蒸留所の酒が即完売
  • 本厚木はまさかの0票 移り住みたい「郊外」「地方」ランキング
    移り住みたい街ランキング
    本厚木はまさかの0票 移り住みたい「郊外」「地方」ランキング
  • 驚きの900Kcal超 コンビニで「串カツ田中弁当」が売れるワケ
    ヒットアラート
    驚きの900Kcal超 コンビニで「串カツ田中弁当」が売れるワケ
  • コロナ禍で苦境の青山商事 SNSフォロワー数8倍の秘策10円シャツ
    インサイド
    コロナ禍で苦境の青山商事 SNSフォロワー数8倍の秘策10円シャツ
さらに20件を表示
もっと見る

人気特集・連載ランキング

  • インサイド
    インサイド
  • ヒットの黄金律
    ヒットの黄金律
  • 令和のヒットをつくる人
    令和のヒットをつくる人
    全17回
  • 顧客が殺到するサブスク事業の作り方
    顧客が殺到するサブスク事業の作り方
    全12回
  • 尾原和啓「デジタルの未来を求めて」
    尾原和啓「デジタルの未来を求めて」
もっと見る

クリップランキング

  • なぜ2分40秒? ブラックアニメ「モルカー」異常なヒットの理由
    ヒットの黄金律
    なぜ2分40秒? ブラックアニメ「モルカー」異常なヒットの理由
  • 画期的なマーケ手法 「上川大雪酒造」の地酒に客が殺到する理由
    ビール・日本酒・ワイン ブレイク予測!
    画期的なマーケ手法 「上川大雪酒造」の地酒に客が殺到する理由
  • 渋谷やディズニーの年間人口推移は? 日本主要27地点データ公開
    動かせる・発見する「データビジュアライズ」
    渋谷やディズニーの年間人口推移は? 日本主要27地点データ公開
  • ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
    売れる!CMキャラクター探偵団
    ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
  • デザインマネジメントがイノベーションに必要な理由
    イノベーションは「視点」から起こす
    デザインマネジメントがイノベーションに必要な理由
もっと見る

日経電子版ランキング

  • ホンダ、世界初の自動運転「レベル3」 5日に発売
  • 無印良品が生鮮品販売 巣ごもりの食品需要に的
  • 日経平均反落、終値628円安 1カ月ぶり安値
  • 総務省幹部、NTTとの会食認める 官房長官
  • ソニーも頼る車体生産のマグナ、EV分業のモデルに
USJをV字回復させた森岡毅氏の新刊『誰もが人を動かせる!』発売
日経クロストレンドの必読書籍
USJをV字回復させた森岡毅氏の新刊『誰もが人を動かせる!』発売
コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設
日経BPのメディア横断特設サイト
コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設

タグランキング

いま多く検索されているタグと、そのタグの人気記事です。

コンビニ・スーパーの人気記事

  • 利益の寄与はわずか年40万円? 無人店舗が直面する3つの虚実
    無人店舗/自動接客の虚実
    利益の寄与はわずか年40万円? 無人店舗が直面する3つの虚実
  • ローソン、無人営業で省人化にメド 拡大する「手ぶら決済」
    無人店舗/自動接客の虚実
    ローソン、無人営業で省人化にメド 拡大する「手ぶら決済」
  • 驚きの900Kcal超 コンビニで「串カツ田中弁当」が売れるワケ
    ヒットアラート
    驚きの900Kcal超 コンビニで「串カツ田中弁当」が売れるワケ
  • 「1本満足バー プロテイン」が再ブレーク 女性をつかんだ戦略
    ヒットアラート
    「1本満足バー プロテイン」が再ブレーク 女性をつかんだ戦略
  • アマゾンが狙う「顧客基点の循環型マーケティングモデル」の実現
    場の革命 実践編
    アマゾンが狙う「顧客基点の循環型マーケティングモデル」の実現
もっと見る

マーケ担当が読むランキング

企画・調査・マーケティング担当者が読んだ人気記事です。

  • コロナ禍で苦境の青山商事 SNSフォロワー数8倍の秘策10円シャツ
    インサイド
    コロナ禍で苦境の青山商事 SNSフォロワー数8倍の秘策10円シャツ
  • クラブハウスは生き残れるか? はや検索激減、ポケGO型の兆し
    インサイド
    クラブハウスは生き残れるか? はや検索激減、ポケGO型の兆し
  • ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
    売れる!CMキャラクター探偵団
    ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
  • SDGsで日本の消費を変えるLoopとは? イオンほか24社本格始動
    SDGs 2021
    SDGsで日本の消費を変えるLoopとは? イオンほか24社本格始動
  • 渋谷やディズニーの年間人口推移は? 日本主要27地点データ公開
    動かせる・発見する「データビジュアライズ」
    渋谷やディズニーの年間人口推移は? 日本主要27地点データ公開
もっと見る

マイページ

フォローしたタグ・連載・著者の最新記事を一覧できます。

マイページを確認する
編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
音声で聴くポッドキャスト番組
編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
「リテールAI検定」の試験対策動画
今こそ学んで資格取得
「リテールAI検定」の試験対策動画
「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
仕事で使えるパワポデータを提供
「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
編集長や編集部員が記事を解説
Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
動かせるデータビジュアライズ
SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
  • 日経クロストレンド トップ
  • 2019年ヒット予測ランキング

このコンテンツは会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。

無料・有料プラン選択
今すぐ登録
会員の方はこちら
ログイン

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツは有料会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。

記事が読み放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツはセミナー・プラス会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。

動画が見放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

日経クロストレンドの会員特典とは?

設定
  • 公開プロフィール編集
  • フォローしている著者・ユーザー・連載
  • フォローしているタグ
  • 通知の設定
  • 契約状況の確認・変更
  • 登録会員の情報変更・解約
  • トップ
    • マーケ・消費
    • 技術・データ
    • イノベーション
    • 中国・米国
    • スキルアップ
  • 新着
  • 特集・連載
  • ランキング
  • タグ一覧・検索
  • マイページ
  • 事例データベース
  • 動画セミナー
  • 未来消費カレンダー
    • デザインイベントカレンダー
  • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド
    • 日経デザイン
    • 日経トレンディ
  • TALK
  • イベント
  • 著者・アドバイザリーボード
  • お申し込み
  • 設定
  • 利用規約
    • 日経クロストレンド登録会員規約
    • 日経クロストレンド有料会員規約
    • 日経クロストレンド購読規約(日経ID決済)
  • 日経クロストレンドとは
  • 使い方ガイド
  • よくある質問・お問い合わせ
  • 関連サイト
    • 日経電子版
公式アカウント ツイッター フェイスブック

日経クロストレンドのコメント機能やフォロー機能はリゾームによって提供されています。

日経BP
  • 会社案内
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
Copyright © 2021 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.