「日本で新たなビール文化を作る」をコンセプトに星野リゾートの星野佳路社長が96年に設立したヤッホーブルーイングだったが、地ビールブームに巻き込まれ、ブームの終えんをきっかけに業績が低迷(詳細は前編参照)。その同社が熱狂的なファンを獲得してV字回復する原動力となった、楽天市場への出店には運命的な瞬間があった。
ヤッホーブルーイングの井手直行社長
地ビールブームに巻き込まれ、ブーム終えん――。ヤッホーブルーイング社長の井手直行氏は、2000年以降業績低迷にあえぐ同社で営業のリーダーを務めていた。「『星野さんがヤッホーにもっと携わってくれたらこんなことにはならなかったのに』という思いがあった」(井手氏)。しかしそのうち、「星野さんに頼っているうちは駄目なんだ。好きなようにやろう」と思うようになった。
このコンテンツ・機能は有料会員限定です。