
- 全3回
渋谷&日本橋 NEW東京行列グルメ
-
- 第1回
- 2018.10.02
次はフレンチおでん? 渋谷新施設で見えた「食の新トレンド」 再開発が進む東京で、グルメを核とした大型商業施設が増えている。主役は渋谷と日本橋。東京の新行列グルメを読み解く特集の第1回は渋谷ストリームを取り上げる。「100年に1度」とされる再開発の先頭を切ってオープンした新たなランドマークは、商業フロアすべてがグルメ。歩けば、次なるトレンドが見えてくる。 -
- 第2回
- 2018.10.03
百貨店が「朝型」に大変貌 日本橋高島屋の新館は7時半から営業 東京の新行列グルメを読み解く特集の第2回は日本橋高島屋。1933年に建設され、百貨店として初めて国の重要文化財に指定された本館の横に2018年9月25日、新館という名のショッピングセンターが誕生した。地下1階から地上7階まで全115店。重厚な高島屋のイメージを変える仕掛けに満ちている。 -
- 第3回
- 2018.10.04
東京の新行列グルメ 「インスタ映え」と「台湾」が一大旋風 東京の新行列グルメを読み解く特集の第3回は、商業施設以外の店舗に迫る。一大旋風を巻き起こしているのが、タピオカミルクティーなどの台湾茶だ。数々のチェーンが台湾から上陸し、ほぼすべてが大行列店に育った。渋谷の夜を彩るのは芸術品のようなパフェ。特別な食体験がリピーターを呼び込んでいる。