
- 全3回
Big Will―若き起業家たち
-
- 第1回
- 2018.09.10
東大・松尾研発AIスタートアップ代表、働き手不足の解決に挑む AI(人工知能)などのデジタル技術を駆使して、大きな社会課題の解決に挑む若き起業家たちにフォーカスする特集の第1回。初回は、2017年に東証マザーズに上場したPKSHA Technologyなど、注目AI企業の経営者を続々と輩出する東京大学 松尾研究室出身の新たな起業家を紹介したい。DeepX(東京・文京)を立ち上げた那須野薫代表だ。あらゆる機械を自動化して働き手不足という深刻社会課題の解決に挑む。 -
- 第2回
- 2018.09.18
DeNA南場氏も激励 「賢いリモコン」売る35歳起業家の野心 AI(人工知能)などのデジタル技術を駆使して、大きな社会課題の解決に挑む若き起業家たちにフォーカスする特集の第2回。今回は、別名「人材道場」と呼ばれている三井物産プロジェクト本部や米ハーバード大学ビジネススクールなどでビジネスを学んだエンジニアを紹介する。ハーバード時代にスタートアップ企業、米Natureを立ち上げた塩出晴海氏だ。AIを活用して快適性を損なわずに電力を制御し、世界が抱えるエネルギー問題の解決に挑む。 -
- 第3回
- 2018.10.31
駿台グループも絶賛 AI教材でセンター試験の得点が50%上昇 AI(人工知能)などデジタル技術を駆使して社会課題の解決に挑む若き起業家たちにフォーカスする特集。第3回は、教育改革に挑む起業家を紹介する。AIを使い一人ひとりに合ったパーソナライズラーニングサービスを提供するatama plus(東京・中央)代表取締役CEOの稲田大輔氏と取締役COOの中下真氏だ。