
Beyond MaaS 移動の未来
-
- 第15回
- 2020.10.15
プリウスが避難所の電力不足を救う 災害対策は「普段使い」が鍵 医療・防災×MaaSの可能性を探る対談の後編。熊本赤十字病院とトヨタ自動車九州が取り組むプリウスを活用した災害時の電源供給の試みや、今後の新たなMaaS、モビリティ領域との接点について話が及んだ。聞き手は、MaaSの社会実装を推進するMaaS Tech Japan代表取締役の日高洋祐氏。 -
- 第14回
- 2020.10.15
率先避難を支援するアプリ開発 防災×MaaSの最先端 さまざまな交通手段を統合して次世代の移動サービスを生み出す「MaaS」実現の先にある未来を、さまざまな産業の専門家と探る本連載。今回のテーマは医療・防災。長年にわたって災害時の救護活動に取り組んできた熊本赤十字病院と、車両提供を通じてその活動をサポートしているトヨタ自動車九州に、災害救護におけるモビリティの役割や現在の取り組みについて聞いた。 -
- 第13回
- 2020.06.26
MaaS×飲食 アフターコロナは「移動に値する体験」が必須に 飲食業界で果敢に新しいビジネスモデルにチャレンジする3人の経営者と、「モビリティ×飲食」の未来について考えるリモート座談会の後編。アフターコロナに向けた飲食ビジネスの在り方、飲食とモビリティがつくり出す新ビジネスの可能性とは? -
- 第12回
- 2020.06.26
コロナ禍で「ファンの有無」が浮き彫りに 飲食業の新常態とは? MaaS実現の先にある未来を、他産業の専門家と探る本連載。今回は特別編として、飲食業界で果敢に新しいビジネスモデルにチャレンジする3人の経営者に、「モビリティ×飲食業」の未来について語ってもらうリモート座談会を開催した。 -
- 第11回
- 2019.11.01
ANAやJR東日本と連携 多拠点生活×交通サブスク実現へ さまざまな交通手段を統合して次世代の移動サービスを生み出す「MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)」。MaaS実現の先にある未来を他産業の専門家と探る本連載。今回は、定額制で全国どこでも住み放題となる多拠点コリビングサービス「ADDress(アドレス)」の本格展開を始めた佐別当隆志社長に話を聞いた。ANAやJR東日本グループと連携し、「交通サブスク」の実現も目指すという。 -
- 第10回
- 2019.04.10
「99%は真面目、残り1%で遊べ」 ゲーム的スマートシティ論 カーシェア、鉄道、バス、タクシーなど、さまざまな交通手段を統合して次世代の移動サービスを生み出す「MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)」。前回に続き、ゲーム・人工知能(AI)開発者の三宅陽一郎氏が、MaaS実現の先にある未来を語る。スマートシティを構築していくうえで、AIはどんな役割を果たすか? -
- 第9回
- 2019.04.09
ゲームAI・三宅氏が語るMaaS 都市全体がゲーム空間に カーシェア、鉄道、バス、タクシーなど、さまざまな交通手段を統合して次世代の移動サービスを生み出す「MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)」。MaaS実現の先にある未来を他産業の専門家と探る本連載。ゲーム・AI(人工知能)開発の第一人者として知られる三宅陽一郎氏が、前後編2回にわたってMaaSを軸とした都市のデジタルプラットフォームと、ゲーム産業が重なり合う未来を語る。 -
- 第8回
- 2019.03.25
「健康MaaS」の近未来 モビリティや街中が“診察台”になる カーシェア、鉄道、バス、タクシーなど、さまざまな交通手段を統合して次世代の移動サービスを生み出す「MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)」。MaaS実現の先にある未来を他産業の専門家と探る本連載の第8回。今回は、医療・ヘルスケア分野とMaaSが重なり合う未来を探る。 -
- 第7回
- 2018.11.30
MaaSが生み出す「移動型の商店街」 新たな都市の必須要素に カーシェア、鉄道、バス、タクシーなど、さまざまな交通手段を統合して次世代の移動サービスを生み出す「MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)」。MaaS実現の先にある未来を他産業の専門家と探る本連載の第7回。今回は、フードトラックと空きスペースのマッチングサービスで急成長するスタートアップ、Mellow(メロウ)が見据えるMaaSの未来を探る。 -
- 第6回
- 2018.10.26
マイクロソフトの仰天戦略 MaaSと「働き方改革」を融合 さまざまな移動手段を統合して次世代の交通サービスを生み出す「MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)」。MaaS実現の先にある未来を他産業の専門家と探る本連載の第6回。今回は、日本マイクロソフトが掲げる働き方改革とMaaSの驚きの接点を探る。 -
- 第5回
- 2018.10.17
MaaS×ゲーム 都市が丸ごと「ディズニーワールド」に 移動サービス革命「MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)」。さまざまな交通・移動手段を統合して次世代の交通を生み出すMaaSの、さらに先にある未来とはどんなものだろうか。各界の専門家の意見を聞く本連載。前回に続き、ゲーム分野とMaaSが融合する未来を探る。 -
- 第4回
- 2018.10.17
「ポケモンGO」も進化? MaaSの普及でゲームも変わる カーシェア、鉄道、バス、タクシーなど、さまざまな交通・移動手段を統合して次世代の交通を生み出す「MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)」。MaaS実現の先にある未来を他産業の専門家と探る本連載の第4回。今回は、位置情報ゲームやリアルイベントとMaaSが融合することでどんな未来が訪れるのか探る。 -
- 第3回
- 2018.09.07
街の空き駐車場に植物工場が大増殖? MaaSで新たな商機 カーシェア、鉄道、バス、タクシーなど、さまざまな交通・移動手段を統合して次世代の交通を生み出す「MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)」。MaaS実現の先にある未来を他産業の専門家と探る本連載の第3回。今回は、新方式の植物工場の普及を目指すプランテックスが見据える「食の未来」と、MaaSが実現する世界の接着点を探る。 -
- 第2回
- 2018.08.31
EVは「シェア冷蔵庫」? MaaSが変えるクルマビジネス【後編】 移動サービス革命「MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)」。さまざまな交通・移動手段を統合して次世代の交通を生み出すMaaSの、さらに先にある未来とはどんなものだろうか。各界の専門家の意見を聞く本連載。電気をセットにした乗り放題プランなど、電力システムとモビリティの融合で生まれる新ビジネスを予見する。 -
- 第1回
- 2018.08.31
MaaS×エネルギーの未来 シェアEVが街の“電源”になる【前編】 さまざまな交通・移動手段を統合して次世代の交通を生み出す「MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)」。その実像を、日経クロストレンドの特集「クルマや鉄道・交通業界に地殻変動 モビリティ革命『MaaS』の真相」では明らかにしてきた。さらに、MaaS実現の先にある未来とはどんなものだろうか。各界の専門家の意見を聞く本連載の第1回は、エネルギーマネジメントの将来像とMaaSの関わりに迫るインタビューの前編をお届けする。