カーシェア、鉄道、バス、タクシーなど、さまざまな交通手段を統合して次世代の移動サービスを生み出す「MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)」。前回に続き、ゲーム・人工知能(AI)開発者の三宅陽一郎氏が、MaaS実現の先にある未来を語る。スマートシティを構築していくうえで、AIはどんな役割を果たすか?

ゲーム・AI開発者の三宅陽一郎氏
ゲーム・AI開発者の三宅陽一郎氏

(以下、三宅陽一郎氏談)

 前編(ゲームAI・三宅氏が語るMaaS 都市全体がゲーム空間に)では、MaaSを契機に都市のデジタルプラットフォーム化が進む中で、現実世界とリンクした新しいゲーム体験への期待を述べました。今回は、この都市のデジタルプラットフォーム革命においてAIがどうかかわっていくのか、お話ししましょう。

都市データを統べる「メタAI」とは?

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
この記事をいいね!する