
- 全5回
2018年下半期 食品ブレイク予測
-
- 第1回
- 2018.09.03
ブレイク必至「しょうがギョーザ」 冷凍トップ商品が本気の刷新 「バイヤーズグランプリ」(日本アクセス)の入賞商品や編集部が選んだ注目商品から、2018年下半期にブレイク必至の食品を予測する本特集。「時短・簡便」が求められる時代は終わり、“ここまでできる!”と驚きの商品が続々現れている。1回目は、「冷凍食品」の中からバイヤーズグランプリで1位となった冷凍ギョーザをピックアップ。売り上げ首位の味の素冷凍食品が、1972年の発売以来、メイン商品のニンニク味以外の姉妹品として初めて投入するのが「しょうがギョーザ」だ。 -
- 第2回
- 2018.09.04
新発想「牛乳いらず」のシチューの素が見つけた主婦の本音 「バイヤーズグランプリ」(日本アクセス)の入賞商品や編集部が選んだ注目商品から、2018年下半期にブレイク必至の食品を予測する本特集。2回目は、「家庭で作れない味」を手軽に実現できるキッコーマンの「超生姜焼のたれ」と、牛乳いらずのルウタイプシチュー「まるごとミルクのクリームシチュー」(エスビー食品)を取り上げる。注目の理由は、単なる時短ではなく、特別な調理ができる点や不満を網羅的に解消した点だ。 -
- 第3回
- 2018.09.05
後発ハウスが仕掛ける「乳酸菌ウォーズ」の勝算とは? 「バイヤーズグランプリ」(日本アクセス)の入賞商品や編集部が選んだ注目商品から、2018年下半期にブレイク必至の食品を予測する本特集。3回目に取り上げるのは、ハウス食品グループの「まもり高める乳酸菌L-137 ゼリー」と、はごろもフーズの「サラダシーチキン」。活性化している乳酸菌市場を好機と捉えた前者と、人気の高タンパクフード「サラダチキン」の牙城を狙う後者、それぞれの勝算を探った。 -
- 第4回
- 2018.09.06
「ストレス発散女子」を魅了する激辛フード 辛さ3倍の新次元に 「バイヤーズグランプリ」(日本アクセス)の入賞商品や編集部が選んだ注目商品から、2018年下半期にブレイク必至の食品を予測する本特集。特集の締めくくりは、2回にわたって今後の食品ヒットを占うキーワードを紹介する。注目の「ごちそう“超”味料」「直撃辛フード」「ネオたんぱく質」とは? -
- 第5回
- 2018.09.07
早く焼ける、調理器具いらず… 料理の手間減らす「粉もん革命」 「バイヤーズグランプリ」(日本アクセス)の入賞商品や編集部が選んだ注目商品から、2018年下半期にブレイク必至の食品を予測する本特集。特集の締めくくりは、前回に続いて今後の食品ヒットを占うキーワードを紹介する。注目の「新人乳酸菌」「ワンパンクッキング」「失敗しらず」「ワザあり味噌汁」とは?