
- 全7回
決断の裏側
-
- 第1回
- 2018.08.31
ライオン「クリニカ」売り上げ5割増 異論抑えた決断の裏側 成果を上げたマーケティング施策やヒット商品開発が直面した「決断」の真相を追う本特集。安売りの常態化、人口減少によるマーケットの縮小という“二重苦”にあえいでいたライオンのロングセラーブランド「クリニカ」は、どのようにしてよみがえったのか。まずは、ブランド再生プロジェクトのカギを握るコンセプト「予防歯科」が採用された背景に迫る。そして第2回(9月3日公開)では、消費者の共感を引き出す仕掛けや、新生クリニカの「現在地」をレポートする。 -
- 第2回
- 2018.09.03
クリニカの大成功マーケ術 消費者の共感生んだライオンの仕掛け 成果を上げたマーケティング施策やヒット商品開発が直面した「決断」の真相を追う本特集。「ライオン「クリニカ」売り上げ5割増 異論抑えた決断の裏側」に続く今回は、消費者を巻き込んで共感を引き出す仕掛けや、「予防歯科」という旗印の下、ブレずに突き進んで5年目に突入したブランド再生プロジェクトの「現在地」を探る。 -
- 第3回
- 2018.09.05
セゾンカード異例の決断 アドテク企業をなぜ買収? 成果を上げたマーケティング施策やヒット商品開発が直面した「決断」の真相を追う本特集。3回目に登場するのは、既存のクレジットカード事業からの脱却を図り、ビッグデータ事業を推進するクレディセゾンだ。同社は2017年4月にカード会社としては異例のアドテクノロジー会社の買収という奇策に出た。しかし、全く異なる業種の買収ゆえに一筋縄にはいかなかった。買収劇の裏側のすべてを取締役デジタル事業部長の磯部泰之氏が日経クロストレンドに明かした。 -
- 第4回
- 2018.09.07
人気絶頂「イケメン3兄弟の洋菓子店」突如閉店 失敗の教訓 わずか7年で国内53店舗・海外15店舗を出店し、売り上げは50億円を超えるなど、急成長する「焼きたてチーズタルト専門店PABLO」。大手企業とのコラボ商品でもヒットを飛ばす同店だが、その成功の裏には、会社のキャパシティーを超えて拡大を図ったため、人気絶頂でありながら閉店に追い込まれた超人気スイーツ店の失敗があった。 -
- 第5回
- 2018.09.07
レッドオーシャンを狙え 行列チーズタルト専門店の仰天戦略 7年で国内53店舗・海外13店舗を出店し、売り上げは50億円を超える「焼きたてチーズタルト専門店PABLO」。その成功の裏には、行列のできるスイーツ店を人気絶頂のまま閉店するという“大きな失敗”があった。その失敗から、嵜本(さきもと)将光社長はあえてレッドオーシャン市場であるチーズケーキに狙いを定め、チーズタルト1本に絞った新業態の立ち上げを決断する。 -
- 第6回
- 2018.09.10
3000円の高額シャープペンが大ヒット 異例の値付けの裏側 成果を上げたマーケティング施策やヒット商品開発が直面した「決断」の真相を追う本特集。6回目に取り上げるのは、シャープペンシル(シャーペン)としては異例の3000円という高値を付けながら、2017年2月の発売と同時に品薄が続くヒットとなった、ぺんてるの「オレンズネロ」だ。 -
- 第7回
- 2018.09.12
3000円の高額シャープペン 危機救った常識破りのマーケ戦略 成果を上げたマーケティング施策やヒット商品開発が直面した「決断」の真相を追う本特集。最終回で取り上げるのは、3000円(税別、以下同)のシャープペン、ぺんてるの「オレンズネロ」のヒットを支えた「どこまでも格好良さにこだわる」マーケティング戦略だ。 -
- 2018.09.27
【特集連動】選択に迷ったときは大きな振れ幅の方を選ぶ 日経クロストレンドでは「決断の裏側」特集を掲載しました。本特集に連動し、アドバイザリーボードの敏腕マーケターやテクノロジストに「転機」についてうかがいました。彼らが何に悩み決断したのか、何がその決断を分けたのか――。ここからヒントを得て、ぜひ皆さんの次の一歩につなげてください。 -
- 2018.10.02
【特集連動】花王ヘアケア事業 どん底からの復活 日経クロストレンドでは「決断の裏側」特集を掲載しました。本特集に連動し、アドバイザリーボードの敏腕マーケターやテクノロジストに「転機」についてうかがいました。彼らが何に悩み決断したのか、何がその決断を分けたのか──。ここからヒントを得て、ぜひ皆さんの次の一歩につなげてください。 -
- 2018.10.05
【特集連動】転職のトリレンマを理解し柔軟でいること 日経クロストレンドでは「決断の裏側」特集を掲載しました。本特集に連動し、アドバイザリーボードの敏腕マーケターやテクノロジストに「転機」について伺いました。彼らが何に悩み決断したのか、何がその決断を分けたのか──。ここからヒントを得て、ぜひ皆さんの次の一歩につなげてください。 -
- 2018.10.11
【特集連動】ライオンの快進撃をリードするキャリアの転機 日経クロストレンドでは「決断の裏側」特集を掲載しました。本特集に連動し、アドバイザリーボードの敏腕マーケターやテクノロジストに「転機」について伺いました。彼らが何に悩み決断したのか、何がその決断を分けたのか──。ここからヒントを得て、ぜひ皆さんの次の一歩につなげてください。