マツモトキヨシホールディングスがデザイン面でも評価されている。「matsukiyo」ブランドのトイレットペーパーが海外の有名デザインアワードを相次ぎ受賞したからだ。街中で持ち歩くことが楽しく、見た人の気持ちも明るくなるデザインにして、トイレットペーパーの新たな体験につなげた。製品の機能を訴求しないデザインは、従来のマツモトキヨシでは考えられなかった。

「ペントアワード」や「クリオ賞」「iFデザインアワード」などを受賞した「matsukiyo」ブランドのトイレットペーパー。写真は「ラジカセ」タイプのデザイン
「ペントアワード」や「クリオ賞」「iFデザインアワード」などを受賞した「matsukiyo」ブランドのトイレットペーパー。写真は「ラジカセ」タイプのデザイン

 赤ちゃんや鍛えた腹筋、ラジカセ、野菜の入ったショッピングバッグ……。一見すると何の商品か分からないが、これらはマツモトキヨシホールディングス(HD)のプライベートブランド「matsukiyo」のトイレットペーパーだ。2017年1月に東京・南青山店でテスト配布し、同年9月から全国販売を開始した。

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
1
この記事をいいね!する