日経クロストレンドは、2021年3月から同年5月にかけて3カ月連続で検索者数が増加している検索ワードの平均上昇率ランキングを算出した。ローマ発のスイーツ「マリトッツォ」の検索者数が21年に入ってから増え続けている。

2021年上半期トレンド料理ワードの大賞にも輝いた「マリトッツォ」
2021年上半期トレンド料理ワードの大賞にも輝いた「マリトッツォ」

 分析に当たっては、インターネット行動データ分析サービスを提供するヴァリューズ(東京・港)からデータ提供を受けた。同社は、国内250万人規模のユーザーパネルを保有し、Web利用動向データを基にネット行動分析サービスを提供している。

3カ月連続で検索者数が増加した検索ワードのランキング
3カ月連続で検索者数が増加した検索ワードのランキング

 2021年3月から5月にかけて、3カ月連続で検索者数が増えた検索ワードのトップ20は上図の通り。政府が新型コロナウイルス対策で中小企業に支給する「一時支援金」に関する検索ワードが1、5、9、10位と上位を占めた。中小企業や個人事業主に最大60万円を給付する内容だが、売上高が半減以上など要件が厳しいこともあって申請件数の伸びが鈍く、予算額が余っていることがニュースになった。

 4位「ミッテン府中」、6位「ぴあアリーナMM」、8位「イオンモール川口」は、いずれもオープンして間もない新施設だ。

 ミッテン府中は、京王線府中駅南口にオープンした大規模商業施設。19年9月に閉店した伊勢丹府中店の跡地を、家電量販大手のノジマが再開発した。21年5月28日にグランドオープン予定だったが、緊急事態宣言を受けてプレオープンにとどまっている。

 ぴあアリーナMMは、チケット販売大手のぴあが運営する収容人員1万2000人規模の大型音楽アリーナ。20年春、横浜・みなとみらい地区にオープンしたが、コロナの影響でこけら落とし公演が軒並み延期に。21年5月には、やはり延期になっていたAKB48峯岸みなみの卒業公演が当会場で行われ、話題になった。

 イオンモール川口は、18年8月に閉店した埼玉県川口市の施設をリニューアルしたショッピングセンター。敷地面積を拡張し、入居店舗数が83店から147店に増えている。当初21年5月28日にオープン予定だったが、まん延防止等重点措置の延長で6月8日にオープンした。

この記事は会員限定(無料)です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
16
この記事をいいね!する