スマートフォンゲームはそれ自体が大きなビジネスだが、周辺にはイベントや関連グッズ販売など2次的なビジネスも存在する。日経クロストレンドがヤフーの協力を得てECモール「Yahoo! ショッピング」の2019年2月(19年1月21日~19年2月20日)の購買データをランキング化した結果、スマホゲーム「駅メモ!」関連書籍が、1冊5000円と高額ながら、売れていたことが分かった。

5000円と高額ながら、Yahoo! ショッピングでも人気を集めた書籍「駅メモ!-ステーションメモリーズ!-ビジュアル設定資料集」
5000円と高額ながら、Yahoo! ショッピングでも人気を集めた書籍「駅メモ!-ステーションメモリーズ!-ビジュアル設定資料集」

 前月は販売実績がなかったものの、2月に販売数が多かった商品を下表にまとめた。1位にはモバイルファクトリーのスマートフォンゲーム「駅メモ!-ステーションメモリーズ!-」に登場するキャラクターのイラストや、設定などを収録した書籍「駅メモ!-ステーションメモリーズ!-ビジュアル設定資料集」がランクイン。この書籍、受注生産限定の商品で1冊5000円と高額だ。B5判フルカラー176ページで、特製スタンドやポスターが付いてくる。

「Yahoo!ショッピング」で前月に販売実績がなかったものの19年2月に急伸した商品のランキング(集計期間は2019年1月21日~19年2月20日)
「Yahoo!ショッピング」で前月に販売実績がなかったものの19年2月に急伸した商品のランキング(集計期間は2019年1月21日~19年2月20日)

 ゲームの設定資料集はコアなファンをターゲットにしており、3000~5000円前後の高めの価格が付けられるケースはままある。エッジの立ったニッチな商品だからこそ、熱心なファンであれば多少高額でも購入する。受注生産を取ることで、在庫のリスクも減らせる。ファングッズとしてのニーズの他、各キャラクターの表情やポーズ一覧などを、イラストや同人誌を描く際の参考資料として使いたい、というニーズもあるようだ。

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
この記事をいいね!する