社会的にはイノベーションというと、若者が起業し急速な成長を追求するベンチャー企業の専売特許のように考えられているようだ。確かにクリステンセン教授の『イノベーションのジレンマ』の中でも、既存事業のないベンチャー企業が破壊的イノベーションには優位であると触れられており、イノベーション=ベンチャー企業と考えるのもうなずける。多くの人は「大企業の組織は保守的かつ硬直的なためにイノベーションは生まれない」といった、諦めのような気持ちになっているかもしれない。しかし、大企業にもチャンスはある。
私自身は「大企業からのイノベーションの可能性」について、肯定的に捉えている部分もありますので、その理由について解説したいと思います。
このコンテンツ・機能は有料会員限定です。
有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー