東京・虎ノ門の虎ノ門ヒルズカフェで毎週木曜日に開催されるイベント「Thursday Gathering」には、起業家、起業志望者など約200人が集まる。そこでメンターを務める中島郁氏は、意外にも事業をスタートした起業家でさえビジネスの基本を理解していないことに気がついた。中島氏が受けた相談を基に、新規事業を起こしたい人なら必ず知っておきたい、ビジネスの基本をQ&A形式で解説する。今回はアロマビジネスにおける顧客ターゲットに関する相談だ。

起業家や志望者、投資家、研究者、企業の新規事業担当者など、多様なメンバーが集い、イノベーションを目指すコミュニティーである「Venture Cafe Tokyo」が2018年3月に上陸し、毎週木曜に東京・虎ノ門の虎ノ門ヒルズカフェで開催されるイベント「Thursday Gathering」には、平均200人が集まるという。筆者は縁あって、イベント内でのメンターとして起業家、志望者の相談を受けている。その内容は、戦略、集客、商品、運用、資金調達など多岐にわたる。
そこで感じたのは、相談に来ている起業家、志望者に、思いのほか「ベーシックなビジネスの理解がないこと」「頭では分かっているはずなのに実際は考慮できていないこと」だ。特に、まずは事業を成立させるための事業戦略やマーケティング、運用に関することなどだ。
また、前のめりになり、自分のアイデアが世の中に受け入れられないはずはないと思い込んでいる。そして、始めてみたらうまくいかず、初めて知識やアドバイスが必要だと気づく(なので私のようなメンターが必要ということだ)。
代表的な相談の事例は、顧客、商品、調達、運用などについてだ。ここで、いくつかの内容を、実際の相談に近いQ&A形式でご紹介したい。今回は、アロマビジネスを立ち上げたいAさんからの相談である。
「生活の中のアロマ」の商品ターゲットは?
このコンテンツ・機能は有料会員限定です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー