第1回で、“文春砲”時代のタレント起用リスクと、企業独自のゆるキャラの有効性を説き、導入済み企業のキャラクター認知度&人気度ランキングを公開した。第2回のローソン「ローソンクルー♪あきこちゃん」に続いて、第3回はりそなグループの猫のキャラクター「りそにゃ」の人気と成功のポイントを解説する。

りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行・近畿大阪銀行)のコミュニケーションキャラクター「りそにゃ」
コーポレートカラーの緑のスーツとネクタイを着用した、ややつり目気味の猫のキャラクター――。2013年7月に登場した、りそなグループ(りそな銀行、埼玉りそな銀行、近畿大阪銀行)のコミュニケーションキャラクター「りそにゃ」だ。
滋賀県彦根市の「ひこにゃん」、島根県の「しまねっこ」など、ゆるキャラの中でも猫は特にモチーフにされやすい激戦区。ところが、りそにゃはパッと見で猫かわいがりしたくなるような愛くるしさという点では正直見劣りする。そんなりそにゃが、17年11月に開催された「ゆるキャラグランプリ」で、出場3度目にして企業・その他部門で1位の栄冠を勝ち取った。
このコンテンツ・機能は有料会員限定です。