• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経ARIA
    • 日経DUAL
    • 日経doors
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロストレンドとは
  • ログイン
  • お申し込み

会員になると様々なサービスが利用できます。

お申し込み ログイン
日経デザイン
特設
ヒット商品&ヒット予測
特設
日経クロストレンド・カレッジ
特設
  • 新着
  • 特集
  • 連載
  • ランキング
  • 特設
  • タグ一覧・検索
  • 事例データベース
  • 未来カレンダー
  • 動画セミナー
  • TALK
  • ポッドキャスト
  • 用語集
  • イベント
  • デジタル雑誌
    • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド デジタル雑誌
    • 日経デザイン デジタル雑誌
    • 日経トレンディ デジタル雑誌
メニュー
マーケ・消費 技術・データ イノベーション 中国・米国 スキルアップ 新型コロナ キャッシュレス MaaS サブスクリプション 5G コンビニ マーケティング戦略 デザイン 商品開発 デジタルマーケティング
もっと見る
新市場を創る人のデジタル戦略メディア 日経クロストレンド
  • 特集・連載
  • データベース
  • セミナー
  • カレンダー
  • 使い方
  • 日経クロストレンド トップ
  • 失敗しないネーミング
失敗しないネーミング
全17回

失敗しないネーミング

売れるネーミングと売れないネーミングの差は、どこにあるのだろうか。ヒット商品の現場を取材し、ネーミングの舞台裏を探ってみると、ヒットするネーミングには、いくつかのキーワードがあることが分かった。
  • 小説のような世界観を伝えるキリン「ひこうき雲と私 レモン篇」
    第1回
    2018.07.23
    小説のような世界観を伝えるキリン「ひこうき雲と私 レモン篇」
    キリンビールが手掛けるクラフトビールブランド「グランドキリン」シリーズでは、約2カ月に1度のペースで季節限定の商品を発売している。「ギャラクシーホップ」「十六夜の月」「梟の森」など、季節の移ろいを思わせるネーミングとユニークなパッケージデザインが特徴だ。そんな同シリーズで、2018年4月の酒税法改正に合わせてつくった商品が、同年4月発売の「ひこうき雲と私 レモン篇」と同年6月発売の「雨のち太陽、ベルジャンの白」だ。ビールの定義拡大で使用できるようになったフルーツピールを使い、今までにない個性豊かな味わいを実現したという。
  • 味の素「夜九時のひとり呑み」、新領域を開拓した1人用冷食
    第2回
    2018.07.23
    味の素「夜九時のひとり呑み」、新領域を開拓した1人用冷食
    餃子やコロッケなど、手軽に作れる弁当のおかずとしてなじみ深い冷凍食品。近年は味を追求した商品も人気を集めるなど、その利便性を活用し、夕飯のおかずの一品として食卓に並ぶという用途も増えつつある。
  • 「ポキッと折れるんです」は、折れるから壊れない傘
    第3回
    2018.07.23
    「ポキッと折れるんです」は、折れるから壊れない傘
    台風など突風にあおられ、使用していた傘が壊れてしまった、という経験がある人は多いのではないか。2016年12月から横浜市の長寿乃里が販売を開始した「ポキッと折れるんです」は、そんな悩みを解決してくれる傘だろう。強い風圧にさらされると、傘の親骨に設置したヒンジ(蝶番)が、内側から外側にポキッと折れて風を受け流してくれる。折れた傘の骨は、一度折り畳み、再度開くことで元通りになる。風速15m以上の風に耐えられるとしており、このヒンジ構造の特許も取得した。18年2月からは子供用の「ポキッと折れるんです KIDS」も発売している。
  • 「カレーメシ」 わずかなネーミングの工夫が新市場を生み出す
    第4回
    2018.07.25
    「カレーメシ」 わずかなネーミングの工夫が新市場を生み出す
    日清食品の「日清カレーメシ」(以下カレーメシ)シリーズは、これまで何度もリニューアルを重ねたことでヒット商品に育った。2018年3月には「日清キーマカレーメシ スパイシー」も登場するなど、14年に第1弾が登場して以来、ハヤシライス味やシーフード味といった多くのシリーズが登場している。さらには派生商品として、ラーメンスープにご飯を“ぶっ込んだ”「カップヌードル ぶっこみ飯」シリーズや“ファストフード和食”がコンセプトの「日清 日本めし」シリーズなども出てきた。
  • 売上高17倍「まるでこたつソックス」 商品名とパッケージ変更で
    第5回
    2018.07.25
    売上高17倍「まるでこたつソックス」 商品名とパッケージ変更で
    同じ機能を備えながら、名前やパッケージをリニューアルしたことで、売り上げを17倍に増やした商品がある。大阪市のレッグウエア専業メーカー、岡本が開発・販売する冷え対策用の靴下「まるでこたつソックス」だ。
  • 「ハーイ!マイネームイズ着痩せリン」 改名イベントで話題に
    第6回
    2018.07.25
    「ハーイ!マイネームイズ着痩せリン」 改名イベントで話題に
    確立したブランドを持ちながら、新たなイメージを打ち出そうとしても難しいだろう。イメージから逸脱すると、ブランド離れを起こす可能性もある。だが、そうした状況を逆手に取り、ヒット商品に結び付けようとした例がある。補整下着の企画・販売を手掛けるHEAVEN Japan(大阪府河内長野市)だ。
  • カルビー「とうもりこ」「えだまりこ」、強いブランドをフル活用
    第7回
    2018.07.27
    カルビー「とうもりこ」「えだまりこ」、強いブランドをフル活用
    カルビーの「とうもりこ」は、スイートコーンを主原料とするスナック菓子だ。スティック状で食感に特徴があるジャガイモのスナック菓子「じゃがりこ」から派生した新商品で、4月16日から関東で発売を開始。現在は全国で販売している。売れ行きは好調で「当初の計画を上回っている。例えばじゃがりこの期間限定商品より、約1.3倍売れている」とカルビー マーケティング本部 素材スナック部 じゃがりこ課の松下千桂氏は話す。
  • 「俺の生食パン」から「銀座の食パン」へ、さらなる特別感を
    第8回
    2018.07.27
    「俺の生食パン」から「銀座の食パン」へ、さらなる特別感を
    2011年に「俺のイタリアン」を開店した後、フレンチやスパニッシュなど次々と新業態をオープンさせてきた俺の。同社の最新業態が「俺のBakery&Cafe」だ。売りものは、こだわり抜いて選んだ最高品質の牛乳と小麦粉を使って焼き上げた究極の食パン「俺の生食パン」。18年5月末現在、都内3店合計で1日2000本以上を売り上げるほどの人気を博している。
  • タバコそっくりのパッケージ、実はスティック緑茶「Chabacco」
    第9回
    2018.07.30
    タバコそっくりのパッケージ、実はスティック緑茶「Chabacco」
    タバコのように見えるが、中身は粉末の緑茶。静岡県掛川市のショータイムが2017年に発売した「Chabacco(チャバコ)」だ。同社の森川翔太代表取締役は、広告会社に勤務した後、故郷に戻り、お茶を販売するショータイムを起業した。きっかけは、米国に行った際に手土産として持参した緑茶だった。
  • 食パン店「考えた人すごいわ」 あえて分かりにくい名前で成功
    第10回
    2018.07.30
    食パン店「考えた人すごいわ」 あえて分かりにくい名前で成功
    ネーミングやパッケージの肝は商品の特徴をいかにアピールするかにある。食品関連なら、おいしそうな名前と共にシズル感のある画像を表示する場合がほとんどだ。しかし最近は、分かりにくい商品名に加え、画像さえ示さないパッケージもある。直接的に表現するのではなく、あえて分かりにくくすることで、「何だろう」と関心を引くためだ。そうした格好の事例がある。
  • 「お嬢サバ」「オイスターぼんぼん」 海産物を人間に例えて人気
    第11回
    2018.07.30
    「お嬢サバ」「オイスターぼんぼん」 海産物を人間に例えて人気
    2018年3月8日、JR西日本は自社で養殖したマサバを飲食店向けに出荷した。このサバのブランド名は「お嬢サバ」。完全養殖の稚魚を、地下から採取する「地下海水」を活用して陸上で育てている。それにより、アニサキスなどの寄生虫がつきにくく、生食できるのが特徴だ。そこで「虫がつかない、箱入り娘」という意味の「お嬢様」をイメージさせるネーミングにしている。
  • ハウス食品「シャリーチェ」、ロングセラーブランドに新しい響き
    第12回
    2018.07.31
    ハウス食品「シャリーチェ」、ロングセラーブランドに新しい響き
    ハウス食品は「フルーチェ」の姉妹ブランド「シャリーチェ」を2018年5月14日に発売した。フルーチェは牛乳と混ぜるだけで作ることができるデザートベースで、1976年に発売されたロングセラーだ。
  • 「東京ソラマチ」「あべのハルカス」 愛される名前の決め方
    第13回
    2018.07.31
    「東京ソラマチ」「あべのハルカス」 愛される名前の決め方
    「東京ソラマチ」と「あべのハルカス」。最近の商業施設では、どこか日本的でありながら、モダンな響きのネーミングを採用するケースが目立つ。東京ソラマチは、タワーが象徴する空、女性をメインターゲットにした商業施設としてやわらかいイメージをネーミングに込めた。あべのハルカスは、「晴れるようにする。はらす」といった意味のある古語の「はるかす」から取った。
  • 「ののじ」、角のない丸くやわらかい文字が女性に好かれる
    第14回
    2018.08.01
    「ののじ」、角のない丸くやわらかい文字が女性に好かれる
    大きくて固いかぼちゃを簡単に切る包丁「かぼ-ちょう」、筋切りとみじん切りができるピーラー「スージー&みじん」、種を除いてジュースが搾れるグレープフルーツ搾り器「グレフル種取物語」など、「ののじ」ブランドでユニークなキッチン用品やカトラリーを開発しているのが横浜市のレーベン販売だ。ののじは企画・販売を担当するグループ会社の社名でもある。
  • 「おぷろ」のブランド名はユーザーとのコミュニケーション道具
    第15回
    2018.08.01
    「おぷろ」のブランド名はユーザーとのコミュニケーション道具
    「おぷろ」は、水生活製作所が展開する入浴剤やボディーソープなどのブランドだ。2010年に発売し、現在は約30品目の商品をそろえた大きなロングセラーブランドに成長した。同社の本社がある岐阜県山県市美山地区(旧・美山町)は、戦後、水道の普及に伴い水栓バルブ産業が一大地場産業となり、現在も水栓バルブ関連企業が30社ほど集積している。同社の社名も12年までは「早川バルブ製作所」だった。
  • 「重い」に職人の「思い」も込めた「おもいのフライパン」
    第16回
    2018.08.01
    「重い」に職人の「思い」も込めた「おもいのフライパン」
    注文しても納品は800日後、価格は1枚9000円。それでも注文の絶えないフライパンがある。愛知県碧南市にある石川鋳造の「おもいのフライパン」だ。名前の由来はその「重さ」にある。直径21cmとフライパンにしてはやや小ぶりのサイズだが、重さは1.2kg。普通のフライパンなら数百g程度、直径30cmの中華鍋でも1kg程度だから、その重さが分かる。
  • アスクル、AIが8万件の商品キャッチコピーを8時間で作成
    第17回
    2018.08.01
    アスクル、AIが8万件の商品キャッチコピーを8時間で作成
    「年収は日経デザイン力で変わる」「日経デザイン選びは、人生選びだ」「いいね!と言われる日経デザイン」――これらは、AI(人工知能)が生成した「日経デザイン」のキャッチコピー。読者獲得のためのチラシに掲載してもそれほど不自然ではない完成度だ。

関連特集・連載

中川政七商店流「共感消費」の作り方
中川政七商店流「共感消費」の作り方
全4回
大研究! YouTubeマーケティング
大研究! YouTubeマーケティング
全6回
オンラインでセレンディピティーはどうつくる?
オンラインでセレンディピティーはどうつくる?
全5回
コロナ禍に勝つブランディング
コロナ禍に勝つブランディング
全5回
もっと見る

お知らせ

1/31まで日経電子版セット2カ月無料
キャンペーンのお知らせ
1/31まで日経電子版セット2カ月無料
オンラインでセレンディピティーはどうつくる?
今週の特集
オンラインでセレンディピティーはどうつくる?
デジタル見本市「CES 2021」リポート
注目のポイントを速報中
デジタル見本市「CES 2021」リポート
初割

人気記事ランキング

  • 現在
  • 昨日
  • 一週間
  • KDDIが本当に最安? ドコモ「ahamo」など低価格プラン4社比較
    ヒットの黄金律
    KDDIが本当に最安? ドコモ「ahamo」など低価格プラン4社比較
  • リコー「THETA」の系譜を引くペン型全天球カメラ、「IQUI」の実力
    ヒットアラート
    リコー「THETA」の系譜を引くペン型全天球カメラ、「IQUI」の実力
  • カヤック流ブレスト術「リモートでも無限にアイデアを生む」方法
    オンラインでセレンディピティーはどうつくる?
    カヤック流ブレスト術「リモートでも無限にアイデアを生む」方法
  • 無印良品が家具のサブスクを開始 机、椅子など全国182店舗で
    Hot Topics
    無印良品が家具のサブスクを開始 机、椅子など全国182店舗で
  • 米YouTuber収入1位の9歳が日本進出 儲かる理由を父親に直撃
    大研究! YouTubeマーケティング
    米YouTuber収入1位の9歳が日本進出 儲かる理由を父親に直撃
  • 100食限定「佰食屋」はコロナにどう挑み、店を変革させたのか
    日経クロストレンドFORUM 2020レポート
    100食限定「佰食屋」はコロナにどう挑み、店を変革させたのか
  • 「ひらめき」の作り方 コロナで消えた2つのセレンディピティー
    オンラインでセレンディピティーはどうつくる?
    「ひらめき」の作り方 コロナで消えた2つのセレンディピティー
  • なぜファクトリエが食に 「消費者に服や食といった線引きはない」
    シン・チホウ~コロナ後の新ライフスタイルと地域ビジネス
    なぜファクトリエが食に 「消費者に服や食といった線引きはない」
  • ディズニーやビームスも出店 第三の売り場、VR市場の潜在力
    インサイド
    ディズニーやビームスも出店 第三の売り場、VR市場の潜在力
  • GUCCIとドラえもんがコラボ 未来消費カレンダー新着情報
    Hot Topics
    GUCCIとドラえもんがコラボ 未来消費カレンダー新着情報

現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

さらに20件を表示
  • KDDIが本当に最安? ドコモ「ahamo」など低価格プラン4社比較
    ヒットの黄金律
    KDDIが本当に最安? ドコモ「ahamo」など低価格プラン4社比較
  • 「ひらめき」の作り方 コロナで消えた2つのセレンディピティー
    オンラインでセレンディピティーはどうつくる?
    「ひらめき」の作り方 コロナで消えた2つのセレンディピティー
  • リコー「THETA」の系譜を引くペン型全天球カメラ、「IQUI」の実力
    ヒットアラート
    リコー「THETA」の系譜を引くペン型全天球カメラ、「IQUI」の実力
  • カヤック流ブレスト術「リモートでも無限にアイデアを生む」方法
    オンラインでセレンディピティーはどうつくる?
    カヤック流ブレスト術「リモートでも無限にアイデアを生む」方法
  • 花王「あとラクミスト」のプレゼン資料 あえて汚れた写真で訴求
    「刺さる」プレゼンの極意
    花王「あとラクミスト」のプレゼン資料 あえて汚れた写真で訴求
  • “手の届く高級”ブランド「コーチ」 何度も再生を果たした理由
    川島蓉子「アパレルに未来はあるか」
    “手の届く高級”ブランド「コーチ」 何度も再生を果たした理由
  • GUCCIとドラえもんがコラボ 未来消費カレンダー新着情報
    Hot Topics
    GUCCIとドラえもんがコラボ 未来消費カレンダー新着情報
  • なぜファクトリエが食に 「消費者に服や食といった線引きはない」
    シン・チホウ~コロナ後の新ライフスタイルと地域ビジネス
    なぜファクトリエが食に 「消費者に服や食といった線引きはない」
  • 不平等と戦う善き市民であれ 21年P&Gブランド戦略【CES 2021】
    デジタル見本市「CES 2021」リポート
    不平等と戦う善き市民であれ 21年P&Gブランド戦略【CES 2021】
  • 超高齢化の課題先進国ニッポン 新発想が世界リード【CES 2021】
    デジタル見本市「CES 2021」リポート
    超高齢化の課題先進国ニッポン 新発想が世界リード【CES 2021】

現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

さらに20件を表示
  • タイガー魔法瓶 ECサイトでボトルの売れ行き急増のワケ
    インサイド
    タイガー魔法瓶 ECサイトでボトルの売れ行き急増のワケ
  • 100食限定「佰食屋」はコロナにどう挑み、店を変革させたのか
    日経クロストレンドFORUM 2020レポート
    100食限定「佰食屋」はコロナにどう挑み、店を変革させたのか
  • アサヒビール、2021年は生ジョッキ缶&微アルコールで勝負
    Hot Topics
    アサヒビール、2021年は生ジョッキ缶&微アルコールで勝負
  • KDDIが本当に最安? ドコモ「ahamo」など低価格プラン4社比較
    ヒットの黄金律
    KDDIが本当に最安? ドコモ「ahamo」など低価格プラン4社比較
  • タレントYouTubeチャンネル登録数&再生率ランキング 1位は米津
    SNSタレントパワーランキング2020
    タレントYouTubeチャンネル登録数&再生率ランキング 1位は米津
  • Switch版『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の魅力は何でもあり
    日経トレンディネット(マーケ・消費)
    Switch版『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の魅力は何でもあり
  • 「43歳からおじさん」が調査で判明! 「7つの特徴」を大分析
    30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
    「43歳からおじさん」が調査で判明! 「7つの特徴」を大分析
  • 中川政七商店 コロナ禍でも「不要不急の生活道具」が売れる理由
    中川政七商店流「共感消費」の作り方
    中川政七商店 コロナ禍でも「不要不急の生活道具」が売れる理由
  • アマゾン、楽天を抜いたマーケ戦略 顧客分析の限界を乗り越えたcotta
    マーケDX 失敗からの逆転法
    アマゾン、楽天を抜いたマーケ戦略 顧客分析の限界を乗り越えたcotta
  • 謎の鍋、まつや「とり野菜みそ」 首都圏大増殖の理由
    日経トレンディネット(マーケ・消費)
    謎の鍋、まつや「とり野菜みそ」 首都圏大増殖の理由
さらに20件を表示
もっと見る

人気特集・連載ランキング

  • ヒットの黄金律
    ヒットの黄金律
  • ヒットアラート
    ヒットアラート
  • オンラインでセレンディピティーはどうつくる?
    オンラインでセレンディピティーはどうつくる?
    全5回
  • 2020年ヒット商品ベスト30
    2020年ヒット商品ベスト30
    全35回
  • SNSタレントパワーランキング2020
    SNSタレントパワーランキング2020
    全8回
もっと見る

クリップランキング

  • タイガー魔法瓶 ECサイトでボトルの売れ行き急増のワケ
    インサイド
    タイガー魔法瓶 ECサイトでボトルの売れ行き急増のワケ
  • 100食限定「佰食屋」はコロナにどう挑み、店を変革させたのか
    日経クロストレンドFORUM 2020レポート
    100食限定「佰食屋」はコロナにどう挑み、店を変革させたのか
  • アマゾン、楽天を抜いたマーケ戦略 顧客分析の限界を乗り越えたcotta
    マーケDX 失敗からの逆転法
    アマゾン、楽天を抜いたマーケ戦略 顧客分析の限界を乗り越えたcotta
  • 中川政七商店 コロナ禍でも「不要不急の生活道具」が売れる理由
    中川政七商店流「共感消費」の作り方
    中川政七商店 コロナ禍でも「不要不急の生活道具」が売れる理由
  • 三越伊勢丹マーケDX失敗の教訓 課題解決型に“2つの落とし穴”
    マーケDX 失敗からの逆転法
    三越伊勢丹マーケDX失敗の教訓 課題解決型に“2つの落とし穴”
もっと見る

日経電子版ランキング

  • 英国変異種、国内で市中感染か 滞在歴なしの3人感染
  • 首相、緊急事態「早急に脱却」 施政方針演説
  • ワクチン担当に河野規制改革相 首相、接種へ調整指示
  • 仕事中ビール、夫婦不和 在宅勤務「バラ色」は幻想か
  • 「鼻出しマスク」失格は妥当? 共通テストで指示従わず
USJをV字回復させた森岡毅氏の新刊『誰もが人を動かせる!』発売
日経クロストレンドの必読書籍
USJをV字回復させた森岡毅氏の新刊『誰もが人を動かせる!』発売
コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設
日経BPのメディア横断特設サイト
コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設

タグランキング

いま多く検索されているタグと、そのタグの人気記事です。

新規参入の人気記事

  • SHOWROOM前田氏が激白 短尺プロ動画「smash.」の勝算
    旬な人
    SHOWROOM前田氏が激白 短尺プロ動画「smash.」の勝算
  • 個人間の「つながり」が生む新市場 時代は共同購入EC&デリバリーに
    未来の市場をつくる100社 2021年版
    個人間の「つながり」が生む新市場 時代は共同購入EC&デリバリーに
  • グノシー大改革へ ニュースアプリ刷新、インド企業に出資の展望
    インサイド
    グノシー大改革へ ニュースアプリ刷新、インド企業に出資の展望
  • 世界を変える日本のスタートアップ 飛躍間違いなしの10社
    2021年ヒット予測ランキング
    世界を変える日本のスタートアップ 飛躍間違いなしの10社
  • 「精密発酵」が次世代のカギ? 代替タンパクの最新トレンド
    Hot Topics
    「精密発酵」が次世代のカギ? 代替タンパクの最新トレンド
もっと見る

マーケ担当が読むランキング

企画・調査・マーケティング担当者が読んだ人気記事です。

  • アマゾン、楽天を抜いたマーケ戦略 顧客分析の限界を乗り越えたcotta
    マーケDX 失敗からの逆転法
    アマゾン、楽天を抜いたマーケ戦略 顧客分析の限界を乗り越えたcotta
  • 三越伊勢丹マーケDX失敗の教訓 課題解決型に“2つの落とし穴”
    マーケDX 失敗からの逆転法
    三越伊勢丹マーケDX失敗の教訓 課題解決型に“2つの落とし穴”
  • Z世代の21年注目モノとは? 台湾カステラ、夜ピク、呪術廻戦…
    インサイド
    Z世代の21年注目モノとは? 台湾カステラ、夜ピク、呪術廻戦…
  • 今明かされるZOZOのPB失敗の全貌 経験生かし「ZOZOSUIT 2」開発
    マーケDX 失敗からの逆転法
    今明かされるZOZOのPB失敗の全貌 経験生かし「ZOZOSUIT 2」開発
  • パナソニックの動画マーケ「HHH戦略」とは 綾瀬はるかと文字活用
    大研究! YouTubeマーケティング
    パナソニックの動画マーケ「HHH戦略」とは 綾瀬はるかと文字活用
もっと見る

マイページ

フォローしたタグ・連載・著者の最新記事を一覧できます。

マイページを確認する
編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
音声で聴くポッドキャスト番組
編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
「リテールAI検定」の試験対策動画
今こそ学んで資格取得
「リテールAI検定」の試験対策動画
「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
仕事で使えるパワポデータを提供
「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
編集長や編集部員が記事を解説
Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
動かせるデータビジュアライズ
SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
  • 日経クロストレンド トップ
  • 失敗しないネーミング

このコンテンツは会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。

1/31まで日経電子版セット2カ月無料

無料・有料プラン選択
今すぐ登録
会員の方はこちら
ログイン

1/31まで日経電子版セット2カ月無料

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツは有料会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。

1/31まで日経電子版セット2カ月無料

記事が読み放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

1/31まで日経電子版セット2カ月無料

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツはセミナー・プラス会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。

1/31まで日経電子版セット2カ月無料

動画が見放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

1/31まで日経電子版セット2カ月無料

日経クロストレンドの会員特典とは?

設定
  • 公開プロフィール編集
  • フォローしている著者・ユーザー・連載
  • フォローしているタグ
  • 通知の設定
  • 契約状況の確認・変更
  • 登録会員の情報変更・解約
  • トップ
    • マーケ・消費
    • 技術・データ
    • イノベーション
    • 中国・米国
    • スキルアップ
  • 新着
  • 特集・連載
  • ランキング
  • タグ一覧・検索
  • マイページ
  • 事例データベース
  • 動画セミナー
  • 未来消費カレンダー
    • デザインイベントカレンダー
  • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド
    • 日経デザイン
    • 日経トレンディ
  • TALK
  • イベント
  • 著者・アドバイザリーボード
  • お申し込み
  • 設定
  • 利用規約
    • 日経クロストレンド登録会員規約
    • 日経クロストレンド有料会員規約
    • 日経クロストレンド購読規約(日経ID決済)
  • 日経クロストレンドとは
  • 使い方ガイド
  • よくある質問・お問い合わせ
  • 関連サイト
    • 日経電子版
公式アカウント ツイッター フェイスブック

日経クロストレンドのコメント機能やフォロー機能はリゾームによって提供されています。

日経BP
  • 会社案内
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
Copyright © 2021 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.
1/31まで日経電子版セット2カ月無料

1/31まで日経電子版セット2カ月無料