• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経xwoman
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロストレンドとは
  • ログイン
  • お申し込み

会員になると様々なサービスが利用できます。

お申し込み ログイン
日経MJ
特設
ヒット商品&ヒット予測
特設
日経デザイン
特設
日経エンタテインメント!
特設
日経クロストレンド・カレッジ
特設
  • 新着
  • 特集
  • 連載
  • ランキング
  • 特設
  • タグ一覧・検索
  • 事例データベース
  • 未来消費カレンダー
  • 動画セミナー
  • ポッドキャスト
  • 用語集
  • デジタル雑誌
    • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド デジタル雑誌
    • 日経デザイン デジタル雑誌
    • 日経トレンディ デジタル雑誌
  • 新型コロナ
  • キャッシュレス
  • MaaS
  • サブスクリプション
  • 5G
  • コンビニ・スーパー
  • マーケ
  • デザイン
  • 商品開発
もっと見る
新市場を創る人のデジタル戦略メディア 日経クロストレンド
  • 特集・連載
  • データベース
  • セミナー
  • カレンダー
  • 使い方
  • 【5/20開催!】SNS時代の「メルマガ」新常識セミナー
  • 特集「オンライン接客 vs リアル接客」
  • マーケ
  • ヒット商品
  • 新ビジネス
  • 小売・EC
  • テクノロジー
  • 日経トレンディ
  • 日経デザイン
  • 日経MJ
  • 日経エンタテインメント!
  • 日経クロストレンドカレッジ
  1. 日経クロストレンド
  2. 原田曜平の若者発ヒット講座
原田曜平の若者発ヒット講座

原田曜平の若者発ヒット講座

月に一度、数十人の大学生、高校生が集う秘密の会合が、東京・渋谷で開かれている。若者研究の第一人者として知られるマーケティングアナリストの原田曜平氏が主催するプレゼン大会だ。参加する大学生は、各々の身の回りで流行っている、もしくはこれからトレンドになりそうな「モノ」や「コト」を収集し、発表する。“おじさん世代”がまだ気付いていない「若者発ヒット」を紹介する連載。
    • 第40回
    • 2022.05.13
    歌詞に合わせて味変するあめ カンロの「エモい」Z世代商品開発 若者の“あめ離れ”が進んでいる中、Z世代を中心に話題となり、ヒットしたのが、“エモいあめ”の異名を取る「EMOTIONAL CANDY(エモーショナルキャンディ)」だ。あめ菓子製造・販売の老舗であるカンロ(東京・新宿)と、若年層がメインターゲットの雑貨店「PLAZA」を運営するスタイリングライフ・ホールディングス プラザスタイル カンパニー(東京・新宿)がコラボして開発した。なぜ若者に受けたのか。
    • 第39回
    • 2022.02.03
    Z世代22年ヒットに2つのポイント 昭和レトロはもう古い? 若者研究の第一人者、原田曜平氏が主宰する若者ヒットのプレゼン大会に参加する高校生、大学生が、2021年のZ世代トレンドをまとめた。長引く新型コロナウイルス禍に翻弄されつつも、新たなトレンドが生まれた1年。そこから見えてきたのは、新型コロナウイルス禍が継続している22年につながるZ世代ヒットのインサイトだ。
    • 第37回
    • 2022.01.20
    Z世代がハマる“宅飲みすごろく” 売り切れ続出、仕掛け人は24歳 Z世代から圧倒的な支持を受け、完売続出のパーティーゲーム「ウェイウェイらんど!」をご存じだろうか。ミニボトルのリキュールと、すごろくをセットにした商品で、コロナ禍で広がった宅飲みを盛り上げるツールとして脚光を浴びている。この斬新なゲームの生みの親が、Z世代向けの商品企画やプロモーションを手掛ける、僕と私と(東京・渋谷)代表の今瀧健登氏(24歳)だ。Z世代ヒットを生む秘訣を、若者研究の第一人者である原田曜平氏が聞いた。
    • 第38回
    • 2022.01.20
    ヒット連発「Z世代の企画屋さん」 秘訣はマーケの原点回帰 1990年代後半以降に生まれた「Z世代」のヒットメーカーである、僕と私と(東京・渋谷)代表の今瀧健登氏(24歳)と、若者研究の第一人者・原田曜平氏の対談後編。宅飲みすごろくの「ウェイウェイらんど!」や食べられるお茶「咲茶(さくちゃ)」など、今瀧氏がZ世代ヒットを連発できる理由に迫る。
    • 第36回
    • 2021.12.28
    21年下期のZ世代最新トレンド7選 関心は大正時代や簡体字にまで 若者研究の第一人者であるマーケティングアナリストの原田曜平氏が主宰する若者ヒットのプレゼン大会。今回、プレゼンに参加する高校生、大学生のメンバーが、「2021年下期Z世代トレンド」をまとめた。そこで挙がった7つのキーワードを詳しく解説する。21年10月に緊急事態宣言が解除されたこの下期、彼ら彼女らの間ではやったものとは?
    • 第35回
    • 2021.11.18
    Z世代で「ポーカー」が空前のブーム 店舗急拡大、サミーも本腰 1970年代のボウリング、80年代のビリヤード、2000年代のダーツと、時代ごとに若者の間で流行する遊技は変遷を重ねている。そして21年の今、Z世代の間でブームを呼んでいるのが、実はカードゲームの「ポーカー」だ。遊技機メーカーのサミー(東京・品川)は専用遊技場を出店、アプリを展開するなど本腰を入れ始めた。なぜポーカーなのか。
    • 第34回
    • 2021.09.09
    Z世代がハマる「アートバー」に潜入 素人でも2時間でゴッホが描ける お酒を楽しみながら気軽に絵の描き方を学べる「Artbar(アートバー)」が人気だ。ゴッホやモネ、ピカソといった名画の模写や、「たらし込み画法」などの絵画技術を用いた“作品”を、未経験者でも僅か2時間で描けるようになる。利用者の90%がZ世代を含む若い女性で、予約が取れない人気のレッスンも少なくない。若者がなぜアートバーにハマるのか?
    • 第33回
    • 2021.07.20
    なぜタカラトミー? ネイルを作れる「次世代プリ機」がZ世代魅了 女性が手指の爪をきれいに彩るネイル市場に突如、“伏兵”が現れた。玩具メーカーのタカラトミーだ。2021年3月から前代未聞のネイルチップ(つけ爪)のプリント機「ネルチップ」の展開を始めた。1回500円(税込み)という低価格で、ユーザーの好みに応じた様々な絵柄のネイルチップを僅か50秒ほどで高精度に印刷できる。これに反応したのはZ世代だ。ヒットの要因を探った。
    • 第32回
    • 2021.05.18
    Z世代が韓国式「セルフ写真館」「プリ機」に殺到するワケ SNSなどを通じて韓流のトレンドをキャッチし、いち早く取り入れる日本のZ世代。彼ら彼女らの間で近年大流行しているのが、東京・新大久保などに“上陸”している韓国式のセルフ写真館やプリントシール機(プリ機)だ。写真ならスマホで十分事足りる時代に、わざわざ店に行き、料金を支払ってまで撮影する若者が続出しているのはなぜか。韓国式写真の人気の秘訣に迫った。
    • 第31回
    • 2021.04.12
    韓流コスメの次は「タイコスメ」 Z世代が爆買いする3つのワケ 実は今、韓国コスメ、中国コスメに続き、Z世代の若者の間で注目を浴びているのが、タイコスメだ。2020年夏、タイの人気ブランド「SRICHAND(シーチャン)」のフェースパウダーが日本で発売され、「マスクを着けていても化粧崩れしにくい」と大ヒット。21年は次々とタイコスメブランドが上陸し、商品ラインアップが一気に増える。タイ発「BL(ボーイズラブ)ドラマ」のヒットも追い風となりそうだ。
    • 第30回
    • 2021.04.01
    Z世代を魅了する「ホカンス」とは? ニューオータニの新戦略 政府や自治体から自粛を促され、今春、大学生たちは国内外で楽しむ例年通りの卒業旅行(卒旅)が難しい状況となった。そうした中、大学生の間で大きな話題を呼び、利用客が急増したのが、都会の高級ホテルに仲間と宿泊する新しい形の卒旅。特に、2021年1月、先陣を切ってホテルステイの卒旅プランを展開し始めたホテルニューオータニ(東京・千代田)が人気を博した。その背景にはZ世代攻略のための周到な新戦略があった。
    • 第29回
    • 2021.03.03
    コロナ禍で会員数7倍以上 「香水サブスク」が若者に受けるワケ 専用のミニボトルに分割された様々なハイブランドの香水が毎月届く、香水のサブスクリプションサービスが若者の間で支持を集めている。コロナ禍で驚異的な伸びを見せたのが、スタートアップのHigh Link(東京・渋谷)が提供する「COLORIA(カラリア)」。若者の心をつかんだ巧みなSNSマーケティングに迫った。
    • 第28回
    • 2021.02.04
    Z世代の新トレンド9選 デカ映え、隠れメーク男子、おじフード… Z世代のマーケティングアナリスト、原田曜平氏が主催し、高校生、大学生が若者の流行を発表するプレゼン大会。今回、彼ら彼女らがまとめたのは、2021年にヒットが予想されるZ世代トレンドだ。「デカ映え」「隠れメーク男子」「パーソナライズサブスク」「0.5手間」「おじフード」など、厳選9トレンドを紹介する。
    • 第27回
    • 2020.12.28
    「フェイク飯」「無性限」… 2020年Z世代トレンド【後編】 マーケティングアナリストの原田曜平氏の下に集まる高校生、大学生メンバーがまとめた「2020年Z世代トレンド」の後編。「新インスタ映え」「新脱タブー」というキーワードでくくられる新潮流を解説していく。
    • 第26回
    • 2020.12.28
    2020年Z世代トレンド 若者に刺さった「時限食」とは?【前編】 若者研究の第一人者であるマーケティングアナリストの原田曜平氏が主催する若者ヒットのプレゼン大会。今回、プレゼンに参加する高校生、大学生のメンバーを中心に、「2020年Z世代トレンド」をまとめた。TikTokの「ノーズペイント」や「顔だけどあっぷ」、賞味期限5分の「泡泡泡プリン」、Twitterで人気爆発の「100⽇後に死ぬワニ」――。Z世代の心を動かしたキーワードとは?
    • 第25回
    • 2020.09.24
    若者の間で自宅に花を飾る新習慣広がる 不思議な花瓶もヒット 若者研究の第一人者である原田曜平氏が主催する若者ヒットのプレゼン大会。今回は、新型コロナウイルスの影響下で、若い女性を中心に広がっている自宅の部屋に花を飾るトレンドを追う。月額1000円強で毎日花がもらえる老舗生花店のサブスクサービスから、まるで平面に描いた絵のように見える「2D花瓶」まで、手軽に部屋が“映える”商品・サービスが人気だ。
    • 第24回
    • 2020.05.20
    「おうちカフェ」「マスク盛り」…新型コロナ禍で変わった若者消費 若者研究の第一人者である原田曜平氏が主催する若者ヒットのプレゼン大会。今回は、新型コロナウイルスの影響下で、若者の間で流行しているコト・モノ消費をまとめた。「Zoom飲み会」から「ダルゴナコーヒー」「ディズニーチュロス」「ファッションマスク」まで、制限がある生活の中で、若者に大受けしているトレンドを一挙公開する。
    • 第23回
    • 2020.05.14
    ギョーザ店なのに看板商品は「クリームソーダ」 若者ヒットの謎 若者研究の第一人者・原田曜平氏が主催する、高校生・大学生のプレゼン大会で挙がった今どきの若者ヒットの理由を探る本連載。今回取り上げるのは、タピオカドリンク、レモネードなどが人気を集める中、“第3のインスタ映え飲料”として若い女性の間で支持されている、昔懐かしいクリームソーダだ。なぜこれほど人気なのか?
    • 第22回
    • 2020.04.10
    客席に謎の蛇口 若者を虜にした「0秒レモンサワー」 若者研究の第一人者・原田曜平氏が主催する、高校生・大学生のプレゼン大会で挙がった今どきの若者ヒットの理由を探る本連載。今回は、新型コロナショック以前の2019年12月にオープンした横浜の人気焼き肉店「ときわ亭」にスポットを当てる。若者たちが支持したのは、各テーブルやカウンターに添え付けられた謎の“蛇口”。そのワケとは?
    • 第21回
    • 2020.03.12
    「まじでこの世のすべてのタピオカ好きに…」 SNSでバズる極意 若者研究の第一人者・原田曜平氏が主催する、高校生・大学生のプレゼン大会で挙がった今どきの若者ヒットの理由を探る本連載。今回は、2019年に社会現象を巻き起こした“タピオカブーム”の火付け役であるグルメ系インフルエンサー、りょうくんグルメを直撃。女子高生、女子大生に圧倒的な人気を誇る若者グルメのトレンドセッターに女子に響くSNSマーケティングのコツを聞いた。
    • 第20回
    • 2019.12.27
    芸能人そっくり診断アプリが人気爆発 19年下半期の若者ヒット 若者研究の第一人者であるマーケティングアナリストの原田曜平氏が主催する若者ヒットのプレゼン大会。今回は、高校生、大学生メンバーが選んだ「2019年下半期トレンド」をまとめた。「テラハごっこ」「2次元体験カフェ」「性のエンタメ化」など、キーワードごとに今どきの若者トレンドを総括する。
    • 第19回
    • 2019.12.19
    若者にバカ受け「インスタ・アート」の世界 広告活用も続々 若者研究の第一人者・原田曜平氏が主催する、高校生・大学生のプレゼン大会で挙がった今どきの商品やサービスから若者ヒットの理由を探る本連載。今回は、Instagramの短尺動画機能「ストーリーズ」で、優れた広告のような完成度の高い画像や動画を定期的に発信し、多くの若者を魅了している謎のインスタグラマー「せとりょう」に迫る。
    • 第18回
    • 2019.12.10
    予約殺到の「睡眠用うどん」 マーケティングは「むしろ邪魔!」 若者研究の第一人者・原田曜平氏が主催する、高校生・大学生のプレゼン大会で挙がった今どきの商品から若者ヒットの理由を探る本連載。今回は、頭のもみほぐし専門店「悟空のきもち」の運営会社・ゴールデンフィールドが企画・開発し、予約が殺到している「睡眠用うどん」を取り上げる。見た目がまさに“ざるうどん”のような掛け布団。この斬新な寝具が、なぜ大ヒットしているのか?
    • 第17回
    • 2019.11.19
    スイーツ界でも孫正義流「群戦略」 ヒットメーカーが語る 若者研究の第一人者・原田曜平氏が主催する、高校生・大学生のプレゼン大会。そこで挙がった今どきの商品・サービスから、若者ヒットの理由を探る本連載。実は今、「タピる」が2019年の流行語大賞にノミネートされたタピオカドリンクの「次」と目される新スイーツがある。進化形のイチゴあめだ。このシンプルなスイーツは、なぜヒットしたのか。そこには“一発屋”ビジネスを得意とする仕掛け人の緻密な戦略があった。
    • 第16回
    • 2019.08.09
    『ジャンプ』なのに主人公は強い女の子 若者に響いた逆張り戦略 『週刊少年ジャンプ』で連載され、単行本の累計発行部数が1300万部と、若者の間で大ヒットしているのが『約束のネバーランド』だ。この漫画の成功から見えてくる、今どきの若者の心をつかむ秘訣とは。同作の編集担当である杉田卓氏に、若者研究で知られるマーケティングアナリストの原田曜平氏が聞いた。
    • 第15回
    • 2019.07.19
    「間接自慢」「爆速マネタイズ」…19年上半期、若者キーワード 若者研究の第一人者であるマーケティングアナリストの原田曜平氏が、高校生や大学生の意見を基にまとめた「19年上半期若者トレンド」。前編(「性格免許証」って何? 高校生、大学生の19年上半期ヒット)に続く今回は、今どきの10代、20代の消費を6つのキーワードで深掘りする。
    • 第14回
    • 2019.07.18
    「性格免許証」って何? 高校生、大学生の19年上半期ヒット 若者研究の第一人者であるマーケティングアナリストの原田曜平氏が主催する若者ヒットのプレゼン大会。今回、100人以上の高校生、大学生メンバーが選び、「19年上半期トレンド」をまとめた。「みんはや」「性格免許証」「ワンショルダー」――、若者を魅了した商品・サービスをあなたはいくつ知っているだろうか。
    • 第13回
    • 2019.06.27
    ユーチューバーkemio 300万人超の若者が支持するワケ YouTubeやSNSなどで300万人超のフォロワーを抱えるkemio氏。2013年から6秒間の動画アプリ「Vine」で高校生のあるあるネタを投稿したことから注目を集めた、インフルエンサーの先駆けだ。彼の人気の秘訣はどこにあるのか。マーケティングアナリストの原田曜平氏が聞いた。
    • 第11回
    • 2019.06.19
    TikTok「中の人」が語る 15秒動画でブレイクしたワケ 15秒のショートムービーで自分を表現するSNS「TikTok」。若い世代の利用者が多数を占め、企業プロモーションの場としても注目されている。そんなTikTokで活躍するインフルエンサー、こたつ氏、ゆり(まだない。)氏、かなた氏の3人と、マーケティングアナリストの原田曜平氏が座談会を行った。TikTokでブレイクしたきっかけとは?
    • 第12回
    • 2019.06.19
    TikTokクリエーターの収入事情、バズる動画の条件とは? TikTokで活躍する3人のインフルエンサーと、若者研究の第一人者であるマーケティングアナリスト・原田曜平氏の座談会後編。TikTokでバズる動画を制作する上でのポイントや、ユーチューバーのような収益化の方法について語り合った。
    • 第10回
    • 2019.05.22
    若者が行列する最新プリ機 撮影アングル自在、動画も撮れる 若者研究の第一人者・原田曜平氏が主催する、高校生・大学生のプレゼン大会。そこで挙がった今どきの商品・サービスから、若者ヒットの理由を探る本連載。今回は、大行列の新型プリントシール機(プリ機)の最新トレンド。時代は、“盛る”から、撮影プロセス自体を楽しむ仕掛けへと変化していた。
    • 第9回
    • 2019.05.10
    ゆうこすの戦略的SNS活用 ファンの熱量に応じて最適配信 SNSのインフルエンサー、“ゆうこす”こと菅本裕子氏と、サイバーエージェント次世代生活研究所の原田曜平氏の対談後編(前編は「ゆうこす流インフルエンサー道 秘訣は『丸くとがる』こと」)。ライブコマースやSNSをどのように使いこなし、若者を魅了しているのか。「戦略的インフルエンサー」としての実像が見えてきた。
    • 第8回
    • 2019.05.09
    フォロワー150万人超 「丸く尖る」インフルエンサーの極意 今、若者に絶大な人気を誇るSNSのインフルエンサーが、“ゆうこす”こと菅本裕子氏だ。TwitterやInstagramなどの合計フォロワー数は、実に150万人超。元HKT48のアイドルは、どのように人気インフルエンサーへの道を駆け上ったのか。その裏にある緻密なマーケティング戦略を、若者研究の第一人者であるサイバーエージェント次世代生活研究所の原田曜平氏が聞いた。
    • 第7回
    • 2019.02.21
    明石ガクト×原田曜平 「若者の世紀」に共感を呼ぶ動画2.0とは? サイバーエージェント次世代研究所の原田曜平氏と、ミレニアル向け動画制作で先端を走るワンメディア代表、明石ガクト氏の特別対談の後編。加速度的にビジュアル化が進むネット社会において、動画ネーティブな若者に響くコンテンツをどう作るか。動画ビジネスの今後を占う。
    • 第6回
    • 2019.02.20
    明石ガクト×原田曜平 「動画」と「映像」の違い、それが問題だ 若者研究の第一人者として知られる原田曜平氏が「若者発ヒット」を紹介する本連載の特別編。ミレニアル世代向けの動画コンテンツ制作で先端を走るワンメディア代表、明石ガクト氏との対談の前編をお届けする。現代の若者に刺さる「動画」とは、そもそも何か。
    • 第5回
    • 2018.09.21
    若者がハマる「悪魔のジュース」 インスタ映え達人の緻密な戦略 若者研究の第一人者として知られるマーケティングアナリストの原田曜平氏が主催する、大学生が今どきのヒットを報告するプレゼン大会。そこで挙がった注目の商品・サービスを編集部がセレクトし、若者ヒットの理由を探る本連載。今回は、甘じょっぱい新感覚ドリンクで“悪魔のジュース”と呼ばれる「チーズティー」の専門店を取り上げる。仕掛け人は、10~20代女性をとりこにする“インスタ映えの達人”だった……。
    • 第4回
    • 2018.07.17
    冷凍庫に入れるだけの「豆乳アイス」 SNS発で出荷量2倍に 若者研究の第一人者として知られる博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダー、原田曜平氏が主催する、大学生が今どきのヒットを報告するプレゼン大会。そこで挙がった注目の商品・サービスを編集部がセレクトし、若者ヒットの理由を探る本連載。今回は、キッコーマンのロングセラー商品、豆乳飲料シリーズを取り上げる。一般ユーザーによるTwitterの投稿で、「パックごと冷凍庫に入れてアイスにして食べる」という、まさかの活用法が一気に広がった。若い世代は、なぜ支持したのか。
    • 第3回
    • 2018.07.11
    「透明盛り」って何だ? 女子高生がハマった“映える”最新プリ機 若者研究の第一人者として知られる博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダー、原田曜平氏が主催し、大学生が今どきのヒットを報告するプレゼン大会。そこで挙がった注目の商品・サービスを編集部がセレクトし、若者ヒットの理由を探る連載。今回は、業界初の“透明盛り”写真が撮れるとあって、爆発的な人気を呼んでいる最新プリントシール機「SUU.(スーーー)」(フリュー)を取り上げる。
    • 第2回
    • 2018.04.19
    若者がこぞって買う“人類モテ”クリームって何だ? “坂道系”アイドルなどの芸能人が愛用するというローラ メルシエのハンドクリームに、インスタ映えする仕掛け満載の「谷川俊太郎展」。今どきの大学生が関心を寄せるヒット候補を、あなたはいくつ知っている? ミレニアル世代のリアル消費をレポートする。
    • 第1回
    • 2018.04.17
    「すこぶる動くウサギ」 熊本発の新キャラが日韓で人気爆発 激しいダンスを“踊る”ウサギの新キャラクター「すこぶる動くウサギ」、一世を風靡したポケモンGOさながらに全国のデザイン・マンホールを撮影して楽しむ愛好家、通称「マンホーラー」御用達のアプリ。今どきの若者が関心を寄せるヒット候補をレポートする。

この記事のタグ

  • マーケ
  • 新ビジネス
  • 小売・EC
  • ヒット商品

関連特集・連載

  • コンビニ棚“定店”観測
    コンビニ棚“定店”観測 予告
  • Z世代女子会
    Z世代女子会 人気
    • 更新日 2022.05.17
    • 最新回
    Z世代女子が推すスマホアプリ みんはや、capcutって何?
    続きを読む
  • ファンをつくる力
    ファンをつくる力
    • 更新日 2022.05.13
    • 最新回
    最強スキル「ファンをつくる」は3つのプロセスで仕組み化できる
    続きを読む
  • “n=1”のSNSコメント発掘・解析講座
    “n=1”のSNSコメント発掘・解析講座 人気
    • 全4回
    • 更新日 2022.05.10
    • 第1回
    • 有料記事
    SNSマーケの新手法「ソーシャルハント」 光るn=1の探し方
    続きを読む
もっと見る

お知らせ

  • 今週の特集
    オンライン接客 vs リアル接客
    オンライン接客 vs リアル接客
  • 有料会員は参加無料!
    【5/20開催】SNS時代の「メルマガ」新常識セミナー
    【5/20開催】SNS時代の「メルマガ」新常識セミナー
  • デビュー割
    5/31まで 29才以下なら月額プランが7月末まで980円!
    5/31まで  29才以下なら月額プランが7月末まで980円!

人気記事ランキング

    • 1
      Hot Topics
      ホンダ新型ステップワゴン 3ナンバー化の理由は「3列目」にあり
      ホンダ新型ステップワゴン 3ナンバー化の理由は「3列目」にあり
    • 2
      2022年上半期ヒット大賞&下半期ブレイク予測
      コンビニヒット大賞【22年上期】 ローソンの新顔が700万個突破
      コンビニヒット大賞【22年上期】 ローソンの新顔が700万個突破
    • 3
      インサイド
      日清食品が新ブランド「完全メシ」発売 宿願のおいしい栄養食
      日清食品が新ブランド「完全メシ」発売 宿願のおいしい栄養食
    • 4
      オンライン接客 vs リアル接客
      【特報】LINEがライブコマース本格参入へ 熱気を生む仕掛けとは
      【特報】LINEがライブコマース本格参入へ 熱気を生む仕掛けとは
    • 5
      30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
      「2040年はどんな社会?」 1万人が回答した望む未来と望まぬ未来
      「2040年はどんな社会?」 1万人が回答した望む未来と望まぬ未来
    • 6
      “n=1”のSNSコメント発掘・解析講座
      Twitterで光るn=1を見つける検索方法 キーワードは7つの鬱憤
      Twitterで光るn=1を見つける検索方法 キーワードは7つの鬱憤
    • 7
      Z世代女子会
      Z世代女子が推すスマホアプリ みんはや、capcutって何?
      Z世代女子が推すスマホアプリ みんはや、capcutって何?
    • 8
      オンライン接客 vs リアル接客
      オンラインで月に1億円売る販売員も 4象限で読み解く「接客2.0」
      オンラインで月に1億円売る販売員も 4象限で読み解く「接客2.0」
    • 9
      インサイド
      バズらなくてもいい!? 「北欧、暮らしの道具店」YouTubeの作法
      バズらなくてもいい!? 「北欧、暮らしの道具店」YouTubeの作法
    • 10
      インサイド
      孫正義氏「今はポニー」で奮起 トレジャーデータCEO新生の裏側
      孫正義氏「今はポニー」で奮起 トレジャーデータCEO新生の裏側

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      Hot Topics
      ホンダ新型ステップワゴン 3ナンバー化の理由は「3列目」にあり
      ホンダ新型ステップワゴン 3ナンバー化の理由は「3列目」にあり
    • 2
      インサイド
      バズらなくてもいい!? 「北欧、暮らしの道具店」YouTubeの作法
      バズらなくてもいい!? 「北欧、暮らしの道具店」YouTubeの作法
    • 3
      オンライン接客 vs リアル接客
      オンラインで月に1億円売る販売員も 4象限で読み解く「接客2.0」
      オンラインで月に1億円売る販売員も 4象限で読み解く「接客2.0」
    • 4
      2022年上半期ヒット大賞&下半期ブレイク予測
      食品ヒット大賞【22年上期】 高級即席めん競争の結果は?
      食品ヒット大賞【22年上期】 高級即席めん競争の結果は?
    • 5
      Hot Topics
      トイ・ストーリーホテルが絶好調 値ごろ感×入園確約に勝機
      トイ・ストーリーホテルが絶好調 値ごろ感×入園確約に勝機
    • 6
      格安キャンプ道具100
      「ゆるキャン△」女優の大原優乃 原作こそ私のキャンプの教科書
      「ゆるキャン△」女優の大原優乃 原作こそ私のキャンプの教科書
    • 7
      原田曜平の若者発ヒット講座
      歌詞に合わせて味変するあめ カンロの「エモい」Z世代商品開発
      歌詞に合わせて味変するあめ カンロの「エモい」Z世代商品開発
    • 8
      未来消費カレンダー新着情報
      27年「スペース・マウンテン」一新 未来消費カレンダー新着情報
      27年「スペース・マウンテン」一新 未来消費カレンダー新着情報
    • 9
      インサイド
      日清食品が新ブランド「完全メシ」発売 宿願のおいしい栄養食
      日清食品が新ブランド「完全メシ」発売 宿願のおいしい栄養食
    • 10
      オンライン接客 vs リアル接客
      オンライン接客の神髄 スタッフスタートのカリスマ講師が指南
      オンライン接客の神髄 スタッフスタートのカリスマ講師が指南

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      インサイド
      ワークマンが新たな靴専門で攻勢 女性客取り込み“3強”を猛追
      ワークマンが新たな靴専門で攻勢 女性客取り込み“3強”を猛追
    • 2
      インサイド
      4900円テントが1万個完売 ワークマン、キャンプ市場参入の皮算用
      4900円テントが1万個完売 ワークマン、キャンプ市場参入の皮算用
    • 3
      Hot Topics
      ホンダ新型ステップワゴン 3ナンバー化の理由は「3列目」にあり
      ホンダ新型ステップワゴン 3ナンバー化の理由は「3列目」にあり
    • 4
      格安キャンプ道具100
      ソロキャンブームの2つの理由 『ゆるキャン△』はなぜ人気?
      ソロキャンブームの2つの理由 『ゆるキャン△』はなぜ人気?
    • 5
      業務スーパー、カインズ、ワークマン大研究
      ワークマンの1900円ランシューが進化 「厚底」がヒット
      ワークマンの1900円ランシューが進化 「厚底」がヒット
    • 6
      【PR】日経クロストレンド
      【PR】大人に新提案!おいしさも製法も日本初の、ちょっと特別なノンアル「キリン グリーンズフリー」
      【PR】大人に新提案!おいしさも製法も日本初の、ちょっと特別なノンアル「キリン グリーンズフリー」
    • 7
      SKY-HI「Be myself, for ourselves」
      SKY-HI 3RACHAとのコラボで実感したリアルな“世界”
      SKY-HI 3RACHAとのコラボで実感したリアルな“世界”
    • 8
      インサイド
      Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
      Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
    • 9
      エンタ!Topics
      SixTONESが見せたクリエイティブ新拠点での映像制作
      SixTONESが見せたクリエイティブ新拠点での映像制作
    • 10
      「LINEのマーケティング活用」新常識
      東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
      東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

もっと見る

有料会員記事ランキング

    • 1
      インサイド
      日清食品が新ブランド「完全メシ」発売 宿願のおいしい栄養食
      日清食品が新ブランド「完全メシ」発売 宿願のおいしい栄養食
    • 2
      オンライン接客 vs リアル接客
      【特報】LINEがライブコマース本格参入へ 熱気を生む仕掛けとは
      【特報】LINEがライブコマース本格参入へ 熱気を生む仕掛けとは
    • 3
      30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
      「2040年はどんな社会?」 1万人が回答した望む未来と望まぬ未来
      「2040年はどんな社会?」 1万人が回答した望む未来と望まぬ未来
    • 4
      “n=1”のSNSコメント発掘・解析講座
      Twitterで光るn=1を見つける検索方法 キーワードは7つの鬱憤
      Twitterで光るn=1を見つける検索方法 キーワードは7つの鬱憤
    • 5
      Z世代女子会
      Z世代女子が推すスマホアプリ みんはや、capcutって何?
      Z世代女子が推すスマホアプリ みんはや、capcutって何?
    • 6
      インサイド
      孫正義氏「今はポニー」で奮起 トレジャーデータCEO新生の裏側
      孫正義氏「今はポニー」で奮起 トレジャーデータCEO新生の裏側
    • 7
      インサイド
      バズらなくてもいい!? 「北欧、暮らしの道具店」YouTubeの作法
      バズらなくてもいい!? 「北欧、暮らしの道具店」YouTubeの作法
    • 8
      2022年上半期ヒット大賞&下半期ブレイク予測
      コンビニヒット大賞【22年上期】 ローソンの新顔が700万個突破
      コンビニヒット大賞【22年上期】 ローソンの新顔が700万個突破
    • 9
      インサイド
      Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
      Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
    • 10
      Hot Topics
      ホンダ新型ステップワゴン 3ナンバー化の理由は「3列目」にあり
      ホンダ新型ステップワゴン 3ナンバー化の理由は「3列目」にあり

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      インサイド
      バズらなくてもいい!? 「北欧、暮らしの道具店」YouTubeの作法
      バズらなくてもいい!? 「北欧、暮らしの道具店」YouTubeの作法
    • 2
      オンライン接客 vs リアル接客
      オンラインで月に1億円売る販売員も 4象限で読み解く「接客2.0」
      オンラインで月に1億円売る販売員も 4象限で読み解く「接客2.0」
    • 3
      2022年上半期ヒット大賞&下半期ブレイク予測
      食品ヒット大賞【22年上期】 高級即席めん競争の結果は?
      食品ヒット大賞【22年上期】 高級即席めん競争の結果は?
    • 4
      オンライン接客 vs リアル接客
      オンライン接客の神髄 スタッフスタートのカリスマ講師が指南
      オンライン接客の神髄 スタッフスタートのカリスマ講師が指南
    • 5
      Hot Topics
      トイ・ストーリーホテルが絶好調 値ごろ感×入園確約に勝機
      トイ・ストーリーホテルが絶好調 値ごろ感×入園確約に勝機
    • 6
      Hot Topics
      ホンダ新型ステップワゴン 3ナンバー化の理由は「3列目」にあり
      ホンダ新型ステップワゴン 3ナンバー化の理由は「3列目」にあり
    • 7
      インサイド
      日清食品が新ブランド「完全メシ」発売 宿願のおいしい栄養食
      日清食品が新ブランド「完全メシ」発売 宿願のおいしい栄養食
    • 8
      未来消費カレンダー新着情報
      27年「スペース・マウンテン」一新 未来消費カレンダー新着情報
      27年「スペース・マウンテン」一新 未来消費カレンダー新着情報
    • 9
      インサイド
      Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
      Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
    • 10
      Hot Topics
      DNPと東京食品機械、脱プラと密封性を両立させた紙トレー開発
      DNPと東京食品機械、脱プラと密封性を両立させた紙トレー開発

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      インサイド
      Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
      Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
    • 2
      「LINEのマーケティング活用」新常識
      東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
      東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
    • 3
      「LINEのマーケティング活用」新常識
      ファネルで図解 LINEマーケ10個のサービスを一目で網羅
      ファネルで図解 LINEマーケ10個のサービスを一目で網羅
    • 4
      技術、マーケ、消費の「トレンドマップ」
      独自調査で判明、「今後伸びるビジネス」は? 22年上半期ランキング
      独自調査で判明、「今後伸びるビジネス」は? 22年上半期ランキング
    • 5
      「LINEのマーケティング活用」新常識
      EC売り上げの3割をLINEで稼ぐSABON 3つの顧客基盤と4つのKPIとは
      EC売り上げの3割をLINEで稼ぐSABON 3つの顧客基盤と4つのKPIとは
    • 6
      旬な人
      無印良品に新デザイン室長が就任 求められる2つの役割とは?
      無印良品に新デザイン室長が就任 求められる2つの役割とは?
    • 7
      「LINEのマーケティング活用」新常識
      LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ
      LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ
    • 8
      “n=1”のSNSコメント発掘・解析講座
      SNSマーケの新手法「ソーシャルハント」 光るn=1の探し方
      SNSマーケの新手法「ソーシャルハント」 光るn=1の探し方
    • 9
      インサイド
      楽天市場で1位を連発する謎のショップ 中小店舗の勝ち方とは
      楽天市場で1位を連発する謎のショップ 中小店舗の勝ち方とは
    • 10
      「LINEのマーケティング活用」新常識
      LINEメッセージ配信の鉄則 必ず成果が出る「設計図」を公開
      LINEメッセージ配信の鉄則 必ず成果が出る「設計図」を公開

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

もっと見る

お薦め情報[PR]

デジタル雑誌

  • 2022年6月
    日経クロストレンド 続・メタバースで変わるビジネス
    続・メタバースで変わるビジネス
  • 2022年5月号
    日経デザイン D2C時代のパッケージデザイン
    D2C時代のパッケージデザイン
  • 2022年6月号
    日経トレンディ 格安キャンプ道具100
    格安キャンプ道具100
もっと見る

人気特集・連載ランキング

  • 1
    Hot Topics
    Hot Topics
  • 2
    2022年上半期ヒット大賞&下半期ブレイク予測 全22回
    2022年上半期ヒット大賞&下半期ブレイク予測
  • 3
    インサイド
    インサイド
  • 4
    オンライン接客 vs リアル接客 全6回
    オンライン接客 vs リアル接客
  • 5
    30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
    30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
もっと見る

クリップランキング

  • 1
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ
    LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ
  • 2
    インサイド
    Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
    Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
  • 3
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    LINEメッセージ配信の鉄則 必ず成果が出る「設計図」を公開
    LINEメッセージ配信の鉄則 必ず成果が出る「設計図」を公開
  • 4
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
    東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
  • 5
    インサイド
    「売れるPOP」の3要素 AIが判別、大日本印刷がユニリーバと実証
    「売れるPOP」の3要素 AIが判別、大日本印刷がユニリーバと実証
もっと見る

事例データベース

タグ検索で、データベースから先進事例を探せます。

顧客層拡大 DX の事例
  • 1
    海外翻訳 Fast Company ピックアップ
    広告界が米ネットフリックスに最後通牒か、「大胆になれ」
    広告界が米ネットフリックスに最後通牒か、「大胆になれ」
  • 2
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
    東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
  • 3
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    ファネルで図解 LINEマーケ10個のサービスを一目で網羅
    ファネルで図解 LINEマーケ10個のサービスを一目で網羅
  • 4
    インサイド
    孫正義氏「今はポニー」で奮起 トレジャーデータCEO新生の裏側
    孫正義氏「今はポニー」で奮起 トレジャーデータCEO新生の裏側
  • 5
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    EC売り上げの3割をLINEで稼ぐSABON 3つの顧客基盤と4つのKPIとは
    EC売り上げの3割をLINEで稼ぐSABON 3つの顧客基盤と4つのKPIとは
もっと見る

タグランキング

いま多く検索されているタグと、そのタグの人気記事です。

LTV向上 の人気記事
  • 1
    技術、マーケ、消費の「トレンドマップ」
    独自調査で判明、「今後伸びるビジネス」は? 22年上半期ランキング
    独自調査で判明、「今後伸びるビジネス」は? 22年上半期ランキング
  • 2
    インサイド
    楽天市場で1位を連発する謎のショップ 中小店舗の勝ち方とは
    楽天市場で1位を連発する謎のショップ 中小店舗の勝ち方とは
  • 3
    インサイド
    価格3倍にしたのに爆売れの切り餅 リブランディング成功の秘密
    価格3倍にしたのに爆売れの切り餅 リブランディング成功の秘密
  • 4
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ
    LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ
  • 5
    インサイド
    ビームスの新型ECはなぜ一覧性が悪いのか 第3のマーケ手法とは
    ビームスの新型ECはなぜ一覧性が悪いのか 第3のマーケ手法とは
もっと見る
  • 日経BPのメディア横断特設サイト
    コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設
    コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設

動画セミナー

  • サブスクリプションの基本 新しいビジネスの考え方とは?
    サブスクビジネス 失敗からの脱却
    サブスクリプションの基本 新しいビジネスの考え方とは?
  • 味の素 “だし禁止”から見えた思いもよらない顧客の本音
    オンラインコミュニティー活用術
    味の素 “だし禁止”から見えた思いもよらない顧客の本音
もっと見る

マーケ担当が読んだランキング

企画・調査・マーケティング担当者が読んだ人気記事です。

  • 1
    技術、マーケ、消費の「トレンドマップ」
    独自調査で判明、「今後伸びるビジネス」は? 22年上半期ランキング
    独自調査で判明、「今後伸びるビジネス」は? 22年上半期ランキング
  • 2
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
    東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
  • 3
    インサイド
    Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
    Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
  • 4
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ
    LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ
  • 5
    “n=1”のSNSコメント発掘・解析講座
    SNSマーケの新手法「ソーシャルハント」 光るn=1の探し方
    SNSマーケの新手法「ソーシャルハント」 光るn=1の探し方
もっと見る

日経電子版ランキング

  • 1
    中国ゼロコロナ、景気直撃 マイナス成長懸念も
  • 2
    企業物価上昇、転嫁に格差 素材6割高・最終製品は5%弱
  • 3
    サイバーカオス 解明コンティ(中) 攻撃の標的、日本に2万台
  • 4
    大手銀行、外債含み損1.7兆円
  • 5
    「公益重視」会社に新形態 政府検討

未来消費カレンダー

新着21 件 / 現在5,652 件

05/20
積水ハウスとマリオット、「ウェスティンホテル横浜」開業
05/20
ポルシェ、正規販売店「ポルシェセンターみなとみらい」を移転
05/23
マツダ、広島本社敷地内の「マツダミュージアム」を刷新して開業
05/24
「ザ・プレミアム・モルツ<ホワイトエール>」が数量限定発売
05/24
「サッポロ 三ツ星グレフルサワー」が発売
もっと見る

マイページ

フォローしたタグ・連載・著者の最新記事を一覧できます。

マイページを確認する
  • 音声で聴くポッドキャスト番組
    編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
    編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
  • 今こそ学んで資格取得
    「リテールAI検定」の試験対策動画
    「リテールAI検定」の試験対策動画
  • 仕事で使えるパワポデータを提供
    「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
    「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
  • 編集長や編集部員が記事を解説
    Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
    Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
  • 動かせるデータビジュアライズ
    SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
    SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
  1. 日経クロストレンド
  2. 原田曜平の若者発ヒット講座
  • トップ
    • マーケ・消費
    • 技術・データ
    • イノベーション
    • 中国・米国
    • スキルアップ
  • 新着
  • 特集・連載
  • ランキング
  • タグ一覧・検索
  • マイページ
  • 事例データベース
  • 動画セミナー
  • 未来消費カレンダー
    • デザインイベントカレンダー
  • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド
    • 日経デザイン
    • 日経トレンディ
  • 著者・アドバイザリーボード
  • お申し込み
  • 設定
  • 利用規約
    • 日経クロストレンド登録会員規約
    • 日経クロストレンド有料会員規約
    • 日経クロストレンド購読規約(日経ID決済)
  • 日経クロストレンドとは
  • 使い方ガイド
  • よくある質問・お問い合わせ
  • 関連サイト
    • 日経電子版
公式アカウント ツイッター フェイスブック

日経クロストレンドのコメント機能やフォロー機能はリゾームによって提供されています。

日経BP
  • 会社案内
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
Copyright © 2022 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

この記事は会員限定(無料)です。

無料・有料プラン選択
今すぐ登録
会員の方はこちら
ログイン

5/31まで 29才以下なら月額プランが7月末まで980円!

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

記事が読み放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

「デビュー割」29才以下なら月額プランが6月末まで980円!

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能はセミナー・プラス会員限定です。

動画が見放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

5/31まで 29才以下なら月額プランが7月末まで980円!

日経クロストレンドの会員特典とは?

  • 公開プロフィール編集
  • フォローしている著者・ユーザー・連載
  • フォローしているタグ
  • 通知の設定
  • 契約状況の確認・変更
  • 登録会員の情報変更・解約

特集「LINEのマーケティング活用」新常識

特集「LINEのマーケティング活用」新常識

スタバ、東急ストアなど先進企業の事例からLINE活用の新常識を追う

詳しくはこちら

特集「LINEのマーケティング活用」新常識

特集「LINEのマーケティング活用」新常識

スタバ、東急ストアなど先進企業の事例からLINE活用の新常識を追う

詳しくはこちら

特集「LINEのマーケティング活用」新常識

特集「LINEのマーケティング活用」新常識

スタバ、東急ストアなど先進企業の事例からLINE活用の新常識を追う

詳しくはこちら