オブザベーション(ユーザー観察)によってユーザーの潜在ニーズを探り、新商品を企画する連載の第4回。小学生の子供と一緒に調理をして親子の絆を深めている――そんな主婦の声をヒントにプロトタイピングした「食育キット」。学年別やハロウィーン用などのシリーズ化のアイデアが広がる。
川村美奈子さん(仮名、44歳)は、息子と一緒に料理をすることが多いという。例えば餃子を作るために、子供が餃子を包むための調理器具を購入していた。そんな様子を見て、発想したのが「食育キット」だ。忙しい主婦でも、親子で手軽に調理を楽しめるように、食材と調理器具をセットにする。
※子供と餃子作りを楽しむ川村さんの紹介記事「ツールを駆使し、家事効率化を楽しむ主婦の本音」
プロトタイプでは、商品コンセプトを表現したパッケージを作成した。ハンバーグ用のたねとニンジン、ハンバーグの形を作るクマ型プレート、ニンジンの形を抜く花形プレートを同梱する設定だ。対象年齢は4歳以上とした。
このコンテンツ・機能は有料会員限定です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー