
- 全6回
必ず儲かる!外食ビジネスモデル革命 ~スタートアップ・favyの挑戦~
-
- 第1回
- 2018.06.26
利益率5倍! 外食業界をかき回す異色スタートアップの秘密 データ・ドリブンかつ業界初の飲食店ビジネスモデルづくりに取り組むスタートアップ、favy(ファビー)の儲かる仕組みを解き明かす特集の1回目。完全会員制レストランの「29ON(ニクオン)」や日本初の定額制コーヒースタンド「coffee mafia(コーヒーマフィア)」など、新たなビジネスモデルを次々に成功させてきた同社の強さの源泉は、ネット通販並みのデータ活用によるマーケティング手法を飲食業界に持ち込んだことにあった。 -
- 第2回
- 2018.06.27
1000円でローストビーフ&生ハム食べ放題。それでも儲かるワケ データ・ドリブンかつ業界初の飲食店モデルづくりに取り組むスタートアップ、favy(ファビー)の儲かる仕組みを解き明かす特集の第2回目。同社が2016年に始め、そのノウハウの横展開により100店以上に広まったヒット企画「ローストビーフ&生ハム食べ放題(1000円)」の驚きの利益構造を明らかにする。データによる効果検証で、いかに赤字覚悟の出血大サービスから脱却したのか? -
- 第3回
- 2018.06.29
会員制29ON 成功の鍵は「すご腕キャバ嬢」並みの“接客力” データ・ドリブンかつ業界初の飲食店ビジネスモデルづくりに取り組むスタートアップ、favy(ファビー)の儲かる仕組みを解き明かす特集の第3回目。完全会員制の肉料理レストラン「29ON(ニクオン)」は、なぜ業界平均を大幅に上回る20%を超える利益率をたたき出せるのか。その利益構造を探るとともに、会員をとりこにするマーケティング力に迫る。 -
- 第4回
- 2018.07.02
「コーヒーだけなら赤字」 月額制・飲み放題カフェの損得勘定 データ・ドリブンかつ業界初の飲食店ビジネスモデルづくりに取り組むスタートアップ、favy(ファビー)の儲かる仕組みを解き明かす特集の4回目。今回は29ON(ニクオン)と並び同社の成功モデルとなっている月額定額制のコーヒースタンド「coffee mafia(コーヒーマフィア)」を研究する。「コーヒーだけなら赤字」という同店が、それでも黒字化できている理由とは? -
- 第5回
- 2018.07.04
“広告媒体”としての飲食店? 大行列スイーツ驚きの舞台裏 データ・ドリブンかつ業界初の飲食店ビジネスモデルづくりに取り組むスタートアップ、favy(ファビー)の儲かる仕組みを解き明かす特集の5回目。今回は、飲食店経営の新しい形としてfavyが挑戦している「スポンサード型飲食店」を取り上げる。超濃厚なゴマアイスが話題を呼んでいる東京・原宿の大行列スイーツ店「GOMAYA KUKI」だ。若い女性がこぞって求めるゴマアイス誕生の背景にある、驚きのビジネスモデルとは? -
- 第6回
- 2018.07.06
目指すは飲食業界のWeWork!「料理版シェアオフィス」の衝撃度 データ・ドリブンかつ業界初の飲食店ビジネスモデルづくりに取り組むスタートアップ、favy(ファビー)の儲かる仕組みを解き明かす特集の最終回(6回目)。今回は、空き店舗とシェフをマッチングし、新しい食体験イベントを提供する新機軸のシェアリングサービス「ReDINE(リダイン)」を取り上げる。また、日経クロストレンドの取材により、favyが構想している新ビジネスの存在が明らかに。飲食業界のWeWork(ウィーワーク)を目指すという、「料理専門コワーキングスペース」が生み出す価値とは?