「日経クロストレンド」が2018年4月、5600人規模の消費者アンケートを実施してまとめた「マーケティング実力ランキング300」。第1回は1位カルビーの成功要因、第2回は「購入意欲」と相関の強い項目、第3回は「好感度」など項目別の上位企業、第4回は性別・年代別の特徴、第5回は業界別ランキングを見てきた。第6回は、実力偏差値と業績との関係について考察する。
「マーケティング実力ランキング300」連載6回目は、マーケティング実力偏差値と企業業績との関係に迫る。
本調査では、一般消費者である大手リサーチ企業のアンケート回答モニターに聞いた「購入意欲」「好感度」「商品的魅力」からマーケティングの実力偏差値を算出し、ランキングにした。だが消費者の声の総計であると言っても、果たしてどの程度の信頼性があるのか。調査主として、納得感や妥当性を示す責があると考える。
このコンテンツ・機能は有料会員限定です。
有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー