睡眠中にヘアケアできる「夜間美容」が注目されている。そこでI-ne(アイエヌイー)の「YOLUカームナイトリペア シャンプー」と、ヴィークレア(東京・港)の「THERATIS by mixim ナイトリペア シャンプー」、2つのパッケージデザインを比較した。「どちらの商品を買いたいか」と聞くと、YOLUが46.7%、THERATISが53.3%と、後者の人気が6.6ポイント高かった。

A:I-ne/YOLU(ヨル) カームナイトリペア シャンプー、B:ヴィークレア/THERATIS by mixim(セラティス バイ ミクシム) ナイトリペア シャンプー
[画像のクリックで拡大表示]

 睡眠中にヘアケアできる「夜間美容」という概念の中心になっているのが、21年9月にI-neが発売した夜間美容シャンプー「YOLU(ヨル)」(A)だ。

 I-neによると、睡眠中の髪は、摩擦や乾燥、パサつきなど、過酷なダメージを受けている。そこでI-neでは、睡眠中の摩擦や乾燥のダメージから髪を守る独自の「ナイトキャップ処方」で、「寝ている間にヘアケアできる」というコンセプトのAを開発。SNSなどを中心に話題になり、発売から約1年でシリーズ累計1000万個を突破した(21年8月~22年9月の同社出荷実績)。コロナ禍の「おうち美容」の広がりに加えて、ウエルビーイングに対する関心の高まりなども売り上げにつながったと考えられる。

 ちなみに、発売元のI-neは大ヒットしたヘアケア・ボディーケアブランド「BOTANIST(ボタニスト)」や美容家電ブランド「SALONIA(サロニア)」などで知られる。Aは、これらのブランドに続く大ヒット商品となった。

 Aは、カラーやパーマの乾燥などで傷んだ髪をケアする「カームナイトリペア」と、うねり髪を扱いやすくする「リラックスナイトリペア」の2種類で展開。どちらもグラデーションがかった夜空をイメージしたラベルが目印だ(※リラックスナイトリペアは22年4月に発売)。

 色合いや香りにも違いがあり、カームナイトリペアのラベルは紺からピンクのグラデーションでネロリ&ピオニーの香り、リラックスナイトリペアは紺から水色のグラデーションでペアー&ゼラニウムの香り。ボトルの形状は丸みを帯びている。シリーズ品としてヘアオイルやジェルヘアマスク、季節限定商品などもある。

 「THERATIS by mixim (セラティス バイ ミクシム)」(B)は、ヘアケアブランド「&honey(アンドハニー)」で知られるヴィークレアが21年9月に発売した。こちらも、夜間のヘアケアに注目した商品だ。翌朝の寝癖・うねりを抑制する「ナイトリペア」と、翌朝のパサつきなどを抑制する「ドリーミーモイスト」の2種類で展開する(※ドリーミーモイストは22年9月に発売)。「睡眠学」「美学」「医学」の専門家3人と共同開発し、各分野の視点から処方を設計したという。

 Aと同様、種類によって色合いや香りに違いがあり、ナイトリペアは銀のキャップでミッドナイトアロマの香り、ドリーミーモイストは金のキャップがアクセントでドリーミーアロマの香り。ボトルは細長く、ゆるいカーブを描いている。ヘアパックやヘア&ボディーオイル、ヘアマスカラなどに加えて、季節限定商品もある。

左から、「THERATIS by mixim」のナイトリペア シャンプー(1540円、税込み、以下同)、ナイトリペア ヘアパック(1100円)、ナイトリペア ヘアトリートメント(1540円)。シャンプーはナイトラベンダーアロマの香り、ヘアパックはナイトアロマローズの香り、ヘアトリートメントはナイトカモミールアロマの香りと、それぞれ異なる香りを楽しめる
左から、「THERATIS by mixim」のナイトリペア シャンプー(1540円、税込み、以下同)、ナイトリペア ヘアパック(1100円)、ナイトリペア ヘアトリートメント(1540円)。シャンプーはナイトラベンダーアロマの香り、ヘアパックはナイトアロマローズの香り、ヘアトリートメントはナイトカモミールアロマの香りと、それぞれ異なる香りを楽しめる
[画像のクリックで拡大表示]

 ターゲットは、「職場やプライベートなど、ライフスタイルに変化が訪れ、時間にも気持ちにも余裕がなくなりがち」な20代後半女性。忙しい彼女たちの「朝の寝ぐせを直すプチストレス」を解消し、生活の中に余裕と癒やしを届けたいという思いで開発をスタートしたという。

 健康な髪を育てるには「良質な睡眠」が重要だとして、「香りによる癒やし」にも着目した。例えば、ナイトリペアのシャンプーにはラベンダー、ヘアトリートメントにはカモミールなど、自律神経のバランスを整え、神経を落ち着かせる作用があるような香りが配合されており、穏やかな気持ちで就眠できる。睡眠療法士(快眠セラピスト)の三橋美穂氏と共同開発している。

この記事は会員限定(無料)です。