良いパッケージデザインにはカテゴリーやブランドごとの「らしさ」が必要だ。同時に、他とは違う「目新しさ」も要る。この両立には、「らしさ」に作り手が訴求したい「思い(意思)」を反映させることが欠かせない。

炭酸飲料の「らしさ」と「目新しさ」出現比率(商品別)
炭酸飲料の「らしさ」と「目新しさ」出現比率(商品別)

 上のグラフは、横軸を「らしい」に関連する言葉の出現比率、縦軸を「目新しい」に関連する言葉の出現比率として、「炭酸飲料」カテゴリーの商品をマッピングしたもの。

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
この記事をいいね!する