ロングセラーを出した企業にも、それ相応の悩みがある。これは、過去に起こった事象を表現する言葉であっても、将来を保証するという言葉ではないことだ。1988年に発売され、いわゆるロングセラーとなっている「果汁グミ」を製造する明治も、そこに不安を覚えていた。発売当初から親しんで食べてくれた人たちのいくらかは、家庭を持った今でも購入し続けてくれているようだ。それは、スーパーの店頭においてグミ商品の中で最も高いシェアを誇っていることからも推察できる。しかし、スーパーより若年層の購買比率が高いといわれるコンビニエンスストアでのシェアは3~4番手と、他社製品に対して後塵を拝していた。
このコンテンツは有料会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。
有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー