東日本旅客鉄道(JR東日本)は3月1日から、スマートフォン向けアプリ「JR東日本アプリ」を活用した、O2O(オンラインtoオフライン)の実証実験を始めた。アプリ上にクーポンを配信して、駅構内にある店舗に送客する。これまでもメールマガジンなどでクーポンを配信して送客をしていたが、来店客の客層までは分析できていなかった。アプリの登録データと、クーポンの利用データをひも付けて分析することで、マーケティングデータを取得するのが目的だ。キャンペーン期間は3月21日まで。
このコンテンツは有料会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。
有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー