VR(バーチャル・リアリティー)関連のサービス事業を手がけるハコスコは、2017年5月中にもVRコンテンツの新しいネット課金サービスをテスト的に開始する。ハコスコが展開しているVRコンテンツの配信プラットホーム事業「ハコスコストア」の一環で、当初は小規模のVRコンテンツからスタートし、秋には本格的に展開する計画。VRコンテンツを誰もが販売できるようなマーケットプレース型のサービスで、VRコンテンツのクリエーターとユーザーをつなぐ。値付けはVRコンテンツの提供者が自由に決められる。VRコンテンツのさらなる市場拡大が狙い。

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
この記事をいいね!する