現実の空間と仮想の空間を融合させて、現実の世界と仮想の物体がリアルタイムに影響し合う空間を作り出す複合現実技術。コンピューター上に人工的な空間を作り出してあたかもそこにいるかのように感じるVR(Virtual Reality=仮想現実)と、現実の空間に仮想の情報(物体など)を映し出して現実の空間を拡張するAR(Augmented Reality=拡張現実)の中間に位置づけられる。VRはソニーがゲーム機に採用している。ARで有名なのは「ポケモンGO」だ。
このコンテンツは有料会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。
有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー