※日経ビッグデータ2016年12月12日付の記事を再構成

データ分析・報告業務で多くの企業で活用されているのが「Excel」だ。データサイエンティストでなくとも、ビジネスパーソンが独学で使える敷居の低さが魅力だが、独自に作ったファイルを他の人と共有すると思わぬトラブルが生じることがある。更新・共有・引き継ぎが楽なExcelファイルの作成法にはコツがある。

 ある企業のFacebookページの運営部署で、関係部署への報告レポートの作成担当者が引き継ぎをした。

 「各シートの数字を書き換えて、このファイルのここをコピーして、各項目に貼り付ければいいから」 

 先輩社員が後任者のA君へこんな説明をして、Excelファイルを渡した。さて結果はどうなるか。こうしたミスが起こり得る。

・広告掲載期間など数字の書き換え忘れ
・各項目にデータを貼り付けるときに、コピー&ペーストする箇所の間違えや作業漏れ
・集計結果が参照されているはずの数式が消える
 
 具体的にミスが起こる過程を説明しよう。

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
この記事をいいね!する