どの会社にもある「昆布の呪い」 その頑張り、本当に客のため? だしを取るのに最上級の昆布を使いたい板前と、コストの最適化を図りたい経営者。形を変えればどの企業にもあり得る構図だが、そこで重要なのは「客に分からないところではなく、喜ぶところにお金を使うべき」という点だ。だが「神は細部に宿る」という掛け声のもと、この当たり前のことをで…続き
アマゾンが狙う「顧客基点の循環型マーケティングモデル」の実現 顧客と企業がつながる「場」が、急激に変化している。コロナショックは、チャネルのオンラインシフトや、デジタルによって顧客と直接的なつながりを構築する流れを急激かつ不可逆的に推し進めることになった。これらの場の進化がどんな事業モデル変革を引き起こしていくのか。第7回では、前…続き